書評<現代サッカー様式学入門>
現代サッカー様式学入門
現代様式学会
何のことか分からないタイトルだが、サッカーをネタに遊びましょう、というお笑い本。2002年のワールドカップをはさんで某サイトにて連載されたものを一冊の本にまとめたものである。ウェブ上の連載物なのでビジュアル的なものも多く、見て読んで素直に楽しんでほしい。前日本代表トルシエ監督の語録といったオーソドックスなものから、ワールドカップ前後に日本代表のレプリカを着た人がちまたにあふれたのを受けて、「あらゆる生物用の日本代表レプリカを考える」といったしょーもないネタまで詰め込んである。自分が好きなのは解説者の口ぐせ、あるいは名言を集めたもの。このネタのために本を1冊買ったようなものである。
よく考えると、よくよくサッカーの情報を拾ってないと、あまり笑いが分からないものもある。ネットであらゆる情報が巡る世界の上に笑いが成り立っている。そう考えると深い・・・かな?
初版2003/10 三才ブックス/ソフトカバー
« 書評<「アニメ評論家」宣言> | Main | 書評<池袋ウエストゲートパークⅣ> »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<ベリングキャット ――デジタルハンター、国家の嘘を暴く>(2022.08.28)
- 書評<バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”&”FCメッシ”までの栄光と凋落>(2022.05.25)
- 書評<冷蔵と人間の歴史>(2022.05.24)
- 書評<ザ・コーポレーション>(2022.05.23)
- 書評<狩りの思考法>(2022.04.19)
The comments to this entry are closed.
Comments