<大湊地方隊展示訓練>に行ってきた!
マリンフェスタ04'と題して石狩湾で実施された海自大湊地方隊の展示訓練に行ってきた。といいても体験航海は仕事の都合であきらめ、艦艇公開のみ参加。
はじめは石狩湾新港に行ったのだが、プログラムを見ると小樽港の方が参加艦艇が多かったので、急遽そちらに移動。海水浴客や石原裕次郎記念館に入る観光客を横目に見ながらなんとか時間内に到着。
まずはDE<ちくま>とDD<ゆうぎり>を搭載兵器を中心に紹介。
下は<ちくま>搭載のCIWSの代表格、ファランクス。ユニット単独でシースキマー・ミサイルに対処する。20mmガトリング砲がイカす。
続いて<ゆうぎり>搭載のシー・スパロー。
艦載の対空ミサイルはエリア・ディフェンスとポイント・ディフェンスに大別できるが、シー・スパローは個艦防御用の短SAM。<ゆうぎり>は護衛艦隊から地方隊への”お下がり”なので、装備も豪華。さらに<ゆうぎり>上の対潜ヘリ、SH-60J。
コクピットやキャビンが狭い、というのが第一印象。キャビンの中は対潜機器でいっぱいだが、SH-60Jの中でも比較的新しい生産機は、さらに機器が増設されているとの説明。海自がSH-60Kが早く欲しい理由がよく分かる。
そして今回の注目艦、AOE<ましゅう>。
先日、就役したばかりの最新鋭補給艦。とにかくデカい。周辺の民間のコンテナ船と遜色ない大きさだ。
残念ながら、輸送艦<おおすみ>は埠頭が開かないとのことで、沖に停泊。明日は公開、らしいんだけど、仕事もやんなきゃいけないし・・・けどLCACも見たいし・・・ただいま葛藤中。
« OVA版<クラッシャージョウ> | Main | <大湊地方隊展示訓練>に行ってきた!2 »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
The comments to this entry are closed.
Comments