1/72 三菱F-2 DAY 6th
昨日、スミ入れをして、今日はデカールを貼ってできあがり、といきたいところでしたが、先週キャノピーを割ってしまい、泣く泣く作業終了です。
スミ入れは最新鋭機ということで控えめに。ウェザリングもあまり飛行時間が経ってない機なので、控えめかつキレイキレイにならないようにしたつもりです。デカールに関してはプラッツの別売デカールも考えましたが、あまりにコーションマークがうるさくなりすぎるような感じがしたのでハセガワさんの添付デカールを使用しています。
来週からちょっと忙しくなるので、なんとしても今日仕上げたかったのですが、自分の腕のなさを悔やみます。
ハセガワさん、早くキャノピー送ってください(泣)。
« 書評<アジア冷戦史> | Main | 次期防で多目的戦闘機選定へ、F2調達中止で前倒し »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんばんはー
キャノピー以外は完成っすねー
あとはキャノピーが到着すれば
祭り一番乗りっすね!!
で
プラッツのデカールはハセガワ製よりも
細かいコーションマーク類が多いのですか?
Posted by: しょぼんぬ | 2004.10.18 00:23
ほぼ完成、おめでとーございます。
いい感じですねぇ。
ジェット機もまた、味のあるもんです。
私も、そのうちトライしてみたくなってきました。
(いつのことだよって?(笑))
Posted by: Kazu | 2004.10.18 09:50
>しょぼんぬさん
コメントどうもです。
そーなんです。プラッツの分はエアインィークの中にまでマークがあるんですよ。そこまでやっちゃうと泥沼になりそうなんで。
>Kazuさん
ありがとうございます。ブルーの機体色、意外と色調が難しかったですが、デカール貼ると何とかごまかせるもんです(笑)。その辺の苦労は完成してからメインページでリポートします。
Posted by: ウイングバック | 2004.10.18 17:48