国籍不明潜水艦、ADIZ外へ離脱
このままナチュラルにフェードアウトし、自衛隊が展開している財務省との予算獲得戦争に対する援護射撃となるだけだと思われたこのニュースに、一見関係あるようなニュースが飛び込んできた。
「原潜NO!の意思表示を続けなければ」。
2ちゃんねらーに「それで、領海侵犯した中国の原潜は?」とツッコミを待っているかのごとき行動。この空気の読めなさ加減は、ある意味、すごい。市民団体の皆さん、形だけでも今回の領海侵犯や韓国の核開発疑惑にも反応した方がいいと思うのですが。余計なお世話ですかそうですか。
それに関連して見つけた、反戦・平和アクションなるサイト。
こういう人たちから見ると、航空祭でイーグルの機動飛行に感嘆の声を上げ、油圧動作展示をじっと見守り、自宅に帰れば撮った写真を見ながらプラモにウェザリングを施すオレのような人種は、もはや人類の敵なんだろうなあ。
« 国籍不明の潜水艦の領海侵犯 続報なし | Main | イギリスはアメリカのプードルか »
「ニュース」カテゴリの記事
- 書評<サンフレッチェ情熱史>(2014.01.12)
- 書評<「食糧危機」をあおってはいけない>(2009.05.02)
- サイレント・イーグル、キタ!(2009.03.18)
- 海自護衛艦<ひゅうが>就役(2009.03.18)
- 制御不能の偵察衛星にSM-3命中(2008.02.21)
Comments