<プラ課長錦四郎>とはなんぞや?
けだるい日曜の夕方、なにげにネットを彷徨っていると、<歯車党日記>さんのとこにこんなエントリーが。
あの「月刊カチョー!」第2号発売! そしてあの「プラ課長錦四郎」第2話は!?
壮大なネタかとも思ったが、どうやら本当に発売されている雑誌らしい。自分は雑誌のメインターゲットにはビミョーに若いし、記事のほとんども興味ナシだが、「プラモ狂四郎」に薫陶を受けた元少年としては「プラ課長錦四郎」だけはハズすわけにはいかない。早速チェックせねば。
それにしても、なんと読者層のせまそうな雑誌だ(笑)。これならオタク分野だけ抜き出して「ヤング(アダルト?)コミックボンボン」を創刊しても面白いと思うのだが。
« 書評<亡国のイージス> | Main | 防衛庁の真の敵は財務省にあり »
「趣味」カテゴリの記事
- 孤高のロータリーロケット(2005.06.05)
- <フォークランド紛争~兵器の実験場>(2005.05.22)
- <プラ課長錦四郎>とはなんぞや?(2004.11.28)
- <第23回航空ページェント>に行ってきた!(2004.09.13)
- 王立科学博物館第2展示場を大人買い(2004.07.26)
The comments to this entry are closed.
Comments