« Mig-21SM Day1st | Main | 女性ボーカルのアニメ(ロボもの限定)主題歌コンピ、発売決定 »

2004.12.26

映画の視点

先週末に宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」が放映されたが、オレの彼女は宮崎アニメのおもしろさが分からないという、今どきの日本においては非国民だ。今回の放映も「少年の成長と、科学技術への警鐘」というテーマを教えてあげて、ようやく理解できたようだ。かといって、ファンタジーな世界とかをまったく理解できないわけでもなく、劇団四季ミュージカルなんかは大都市を股にかけて観劇に行くマニアである。
思うに、彼女は幼い頃からアニメを見る習慣がまったくなかったようなので”アニメの視点”が身についていないのだと思う。現実世界と少しズラした世界観、キャラの動き、内包するテーマ。それらをいっぺんに吸収できないのだろう。
彼女に連れられて、1回だけミュージカル「Cats」を見に行ったことがある。オレはその”アニメの視点”でストーリーを追い、テーマを探ったわけだが、彼女はそんなものは関係なく、音楽やダンスなど”ミュージカルの視点”でそれを見ていた。おれには”ミュージカルの視点”がなかったわけだ。
同じ作品でも、まったく違うものを見ていたことに今さら気づいた。一般ピープルはそんなことはとっくに気づいてるのだろうか。

« Mig-21SM Day1st | Main | 女性ボーカルのアニメ(ロボもの限定)主題歌コンピ、発売決定 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 映画の視点:

« Mig-21SM Day1st | Main | 女性ボーカルのアニメ(ロボもの限定)主題歌コンピ、発売決定 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ