« <スチーム・ボーイ>見ました | Main | 家出した娘さんを探すブログ »

2005.03.27

ACADEMY 1/72 F-8E Day 1st

2005_0327f8e0002
JANO-CONはいったんお休みして、アカデミーの1/72F-8Eクルーセイダーの製作開始。
F-8Eはベトナム戦争時に活躍したアメリカ海軍の艦上戦闘機。後継のF-4ファントムが機関砲を持たないミサイル・キャリアーとして生まれてきたのもあって、”TheLastGunFighter”と呼ばれている。某マンガでは主翼を折りたたんで飛んでましたが、実際にも翼を折りたたんだまま空母から発艦した経歴あり。もちろんわざとじゃなくて、ただのうっかりミスですが。
キットは昨年発売されたばかりで、モールドがしっかり入ったパーツがぎっしり入っており好印象。アカデミーのキットを作るのは何年かぶりだが、ずいぶんと技術が上がっていると思ったわけだが・・・。
コクピット、エアダクト、脚の収納庫を作った後に胴体を組む段階で印象は一転。やっぱりハセガワのようにはいかず、あちこちを摺りあわせてもパテを使わざるをえない。パーツ1つ1つのモールドはいいんですが組み立てるとやっぱり差が出る。模型雑誌ではクルーセイダーの決定版のような書き方されてましたが、もう一歩、ですかね。

« <スチーム・ボーイ>見ました | Main | 家出した娘さんを探すブログ »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんは
僕、去年、これ作りました。
確かに、胴体の所は難ありっすね。ただ、プラパーツだけで、結構な情報量のディテールと、彫り直しの必要の無いモールドに痺れました。

僕的にもアカデミーの評価を上げたキットでございます。何より財布に優しいのが嬉しいっすね。

デカールは難ありなので気を付けませませ。

男爵さん、こんばんは。
そうなんです、パーツを1つ1つ見たときはなかなかスゴいキットだ、思ったんですが。その情報量をヤスリで消すのはもったいないので、合いもしっかりしてるとうれしいんですが。

こんばんはー

おいらもクルーセイダー持ってますよ

フランス海軍仕様が出るのをずーーーーっと
待っているのですが
なかなか出してくれませんねええええ

しょぼんぬさん、こんばんは。
同じアカデミーのダッソー・エタンダールと並べて空母フォッシュを再現・・・シブい。シブすぎる。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ACADEMY 1/72 F-8E Day 1st:

» 模型雑誌 [模型雑誌 [雑誌辞典]]
模型雑誌 模型雑誌(もけいざっし)とは、模型に関する情報を提供する雑誌である。模型そのものが種類が多く、専門誌が存在する。情報元:Wikipedia... [Read More]

« <スチーム・ボーイ>見ました | Main | 家出した娘さんを探すブログ »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ