気温差20℃を乗り越えて、石垣島から札幌に帰って来ました。
今回の石垣島行きは、モブログを試してみるいいチャンスだと思ったのですが、なんかリアルタイムな感じじゃぜんぜんない(笑)。座り込んで文章を書くタイプには携帯からの投稿はダメだな。
実はこの旅行は社員旅行でした。といっても期間が何班にも分かれているうえに、ほとんど自由行動なので小規模なツアーのような感じでしょうか。夜だけは、男だけで集まってロクでもない話をずーっとするわけですが。
ところで、旅行期間中に同期入社の友達と、このブログについて少し話す機会がありました。彼いわく、プラモデルや一般人には分からない話ばかりでおもしろくない、と。前のHPではミリタリーネタも含めて、世間のトピックスも追っていました。ブログに移行するときに、なるべくネタを絞る方向にしました。もちろん、ちまたの話題にも語りたいことはあります。
例えばライブドアとフジサンケイグループの争い。その是非はよくわかりませんが、ホリエモンのいう”ネットとラジオのシナジー効果”の空虚さだけは、メディアミックスのただ中を通り抜けてきたオタクとして、スチャラカ社員とはいえ営業マンとして、切に感じます。というか、2ちゃんねるにおいて”ネットと既存メディアとのコラボ”は既に実現しています。2ちゃんねるで一番おもしろい板はどこかと聞かれれば<TV実況板>であると自分は感じています。世間で、ネットで話題の人が何をしゃべるか?期待の新作アニメのデキはどうか?ネットとTVを通して人々はつながります。もちろん、それが商売にならないことは言うまでもない。
このような見解は特別なものではなく、ネットを見渡せばたくさん見つかる。ミリオタという、自分の視点はまったくない。それをほとんど自己満足とはいえ、ネットに晒す価値があるのか?
ブログとは本来、日記。テーマも何も自由のはずですが、それなりに長く続けると何らかの傾向は生まれる。それをどう広げていくのか、また狭めていくのか。なかなか難しいものです。
Recent Comments