« 書評<風の谷のナウシカ> | Main | リアル<スコープドッグ>現れる »

2005.04.05

<日本オタク文化の影響>

ジェイムス・H・コッブという作家がアメリカにいる。良質な軍事シュミレーションを書く作家だ。
2ちゃんねるをチェックしていて初めて意識したのだが、コッブの最新作「攻撃目標を殲滅せよ」の冒頭のメッセージとして、「カワモリ・ショウジ、ミキモト・ハルヒコ、ハヤセ・ミサに捧ぐ」とある。分かる人には分かるとおり、これらの名は「超時空要塞マクロス」に関わる作家、あるいは登場人物の名である。
いや、オタク文化が輸出されているなんて、半分はハッタリだと思ってたけどしっかり他国のエンターテイメントにも影響を与えているようだ。願わくばその作品のメッセージまで伝わることを祈る。
(保存用に別ページ過去ログから転記・2003/05)

« 書評<風の谷のナウシカ> | Main | リアル<スコープドッグ>現れる »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference <日本オタク文化の影響>:

» 萌える、安息日!
メイドさん喫茶&放置ブログについて…
[Art Grey]
メイドさん喫茶とか、放置ログとかについて…だらだら安息日ログ♪ [Read More]

« 書評<風の谷のナウシカ> | Main | リアル<スコープドッグ>現れる »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ