<創聖のアクエリオン><交響詩篇エウレカセブン>を見た
最近、SFロボットアニメが復活しつつあるとのことで、新作を2つほどチェック。ビデオに録っておいた春の新作ロボアニメ<創聖のアクエリオン>と<交響詩篇エウレカセブン>をまとめて見ました。
バンダイが気合を入れているらしい<エウレカセブン>ですが、予想と違って明るい感じのSFアニメでした。14歳の明るい少年が活躍する、”王道”路線。まあ、今どきの鬱なアニメを日曜の朝7時から見せられてもなんですが。メカ自体は自分の好みではないですが、空中戦の描写や、現代戦闘機を意識したコクピットやキャノピー越しの風景はグッド。脚本や設定、伏線もしっかりしている感じ。50話放映だそうなので、中だるみしないよう期待。ってゆーか、ガンダムシードなんかよりは数段おもしろい作品になること間違いナシなので、見やすいように放映時間とっかえてもらえませんかね、TBSさん。
問題はショージ・カワモリの<アクエリオン>。主人公やヒロインの乗るロボットの合体シーンで、ヒロインが「気持ちいい!」というのは、深夜とはいえアリなんでしょーか。その昔、エッチのときにジョークで「合体!グランドクロス!」とか言ったのを思い出して一人で赤面してしまいましたよ。なんだか神秘的な背景とかセリフとか、このセリフ一つで吹っ飛びました。あーあ。
« 2ちゃんねるでプロ市民の謀略が画策される | Main | 欧州議会、対中武器禁輸解除に反対の決議を採択 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 劇場版 天元突破グレンラガン 【螺巌篇】を見てきた(2009.05.06)
- 最近面白かったマンガ070503(2007.05.03)
- 最近ちょっと期待のマンガ 070305(2007.03.05)
- 本日購入のマンガ 061121(2006.11.21)
- リボルティックにソルティック登場(2006.10.10)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんばんはー。
前者はまだ見てないですが、後者はたまたま深夜にテレビを見ていたらやっていてビックリ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ほんとどうかと思いました。
なんか、エヴァンゲリオン以降のロボットアニメって、なんだか設定とかお話とか難解でようワカランとです。これも、ラーゼフォンやら蒼穹のファフナーやらとどう違うのか・・・。
そろそろ新機軸を期待したい所ですかねぇ?。
そうそう。”鉄子の旅”読みました。
驚愕の旅の連続で、驚くのと同時に感心。
なんか、普通は移動手段の鉄道が目的になってしまっている所が、妙な噛み合わなさを醸し出しているところが秀逸でした。
Posted by: 男爵 | 2005.04.18 01:45
>男爵さん、こんばんはー。
某掲示板には、すでにヒロインの26話までの”キメゼリフ”予想が(笑)。
それはともかくとして、設定やら話が難しいのは激しく同感です。謎解きがどうこういう前に、1話目でついていけないです。革命とか独立とか侵略とか、シンプルな話の80年代アニメが懐かしい。
「鉄子の旅」、読まれましたか。自分たちの旅に対する価値観がいかに固定化されているかよく分かる、秀逸なマンガですよね。
Posted by: ウイングバック | 2005.04.18 20:25