書評<クルマが先か?ヒコーキが先か?―A great deal of complexity (Mk.2)>
クルマが先か?ヒコーキが先か?―A great deal of complexity (Mk.2)
岡部いさく
カーグラフィック誌に連載中の、クルマとヒコーキを関わり合っているコラムをまとめた第2弾。例によってクラシックカーからGPSまで、時代を問わない濃厚なお話が満載である。今回、集中して掲載されているのは”スピード”であろうか。ヒコーキとクルマそれぞれのスピードへの挑戦のエピソードがまとめられている。
追記;札幌郊外に大型店を展開する某書店さん、この本を科学専門書の棚に置くのは分類上、合ってるんすかね?
初版2005/04 二玄社/ハードカバー
« 書評<スペースシャトルの落日> | Main | F-4E Day 1st »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観>(2019.12.07)
- 書評<奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語>(2019.12.11)
- 書評<エイリアン――科学者たちが語る地球外生命>(2019.12.10)
- 書評<アラスカ探検記>(2019.12.09)
- 書評<魔王 奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男>(2019.11.19)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 書評<クルマが先か?ヒコーキが先か?―A great deal of complexity (Mk.2)>:
Comments