お勧め本<電波男><ナイト・ホークス>
書評を書くほど読み込んでないが、おもしろかった本を2つほど紹介。
<電波男>
なぜにオタクたちは”リアル”な女たちを捨て、2次元の世界に旅立ったのか?”恋愛資本主義”とその産物たる”負け犬女(30代ダンナ・コドモなし)”を糾弾する論旨は、2次元萌えではないが、ミリオタ・30代独身の自分としては大いに納得できる。だけどね、”負け犬”の中にもイイ人がいるんです。そう書いとかないとマズいんです。
<ナイト・ホークス>
東海遠征の旅の伴としてBOOKOFFで買ったのだが、意外におもしろかったので紹介。端的にいうとLAを舞台にした、殺人課刑事の孤独な戦いを描くハードボイルド。内務監査に妨害されようとも、女に嫌われようとも、己の信念に基づき捜査を突き進めるその姿は”タフガイ”そのもの。昨今流行のミステリー色は薄いが、ハードボイルドを楽しめる人にお勧めです。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<戦争の日本中世史―「下剋上」は本当にあったのか―>(2018.04.10)
- 書評<激震! セクハラ帝国アメリカ 言霊USA2018 USA語録>(2018.04.09)
- 書評<炎と怒り トランプ政権の内幕>(2018.04.08)
- 書評<ダ・フォース>(2018.04.07)
- 書評<陰謀の日本中世史>(2018.03.20)
Comments