« F-4E Day 6th | Main | これは、いいものだ・・・2 »

2005.07.11

F-4E Day7th

やっとここまできた、F-4E。
2005_0711mimikaki0056
ウォッシングした後に脚、武装など取り付け。かるくウェザリングし、デカール貼りまで一気に突っ走る。ウェザリングはコピックを初使用。
2005_0711buku0065
ストロボでほとんどトンでますが、オレンジで点を打った後、カラーレスプレンダーで流しています。あんまり暗色以外でウェザリングをしたことないのですが、これくらいなら違和感なし。あんまりマーカーを使いすぎるとブレンダーで拭き取るのが大変なので、少しずつ書き込むのが今回分かったこと。まだまだ研究の余地ありです。
今回使ったデカールはフジミ1/72ファントムⅡシリーズの”MigKiller”のもの。このデカールがブリティッシュ・ファントムのときの一緒で台紙から剥がれにくく、糊も弱い。マークセッターでなんとか接着。このころのフジミ製品の在庫がけっこうあるんだけど、全部これだと苦労が想像できるなあ(泣)。
というわけで、あと一息。一気にいこう。

« F-4E Day 6th | Main | これは、いいものだ・・・2 »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

鮫口ファントム、素敵です。
不死身のデカールは大体糞なので別売にするのが吉です。ダケドこの機体はマイクロの旧いヤツにしかないのです。
どれもいいセレクトなんですけどねえ。

>toyさん
こんばんは。
そうなんです。フジミのデカール、品質が悪いんですが、セレクトがいいので使ってしまうんです。別売デカール、メジャーな機体ほど、探す気になるとなかったりするんですよね(泣)。

こんばんはー

も少しで完成ですねえ
おいら的にはE型には
鮫歯がイチバン似合うよーな悪寒す

後ろに写っている
赤ラベルの接着剤が気になったりしますよ
いつもコレを使っているのですか?

ベトナム迷彩もかっこいいなぁ(・∀・)
爆弾をどっちゃり搭載しているのが凶悪で(・∀・)イイ!!

>しょぼんぬさん
こんにちはー。
赤ラベルのセメダイン、子供のころからずーっとコレです。なんかハケが使いやすいんですよね。オレだけ?
>るーぷあんてなさん
こんにちはー。
最新鋭機はスマートボム2発、とか多いので、比べると迫力が段違いですね。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference F-4E Day7th:

« F-4E Day 6th | Main | これは、いいものだ・・・2 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ