護衛艦<ひえい>一般公開に行ってきた
北海道は本格的な観光シーズン。週末の観光地に向かう高速道路は「わ」ナンバーのレンタカーで溢れます。そんな中をネクタイ締めて営業車を走らせていると、無用にアオリたくなる今日この頃。
そんな観光地の一つ、小樽での仕事の帰り道、護衛艦<ひえい>の一般公開をやっていたので、寄り道してみました。仕事が寄り道ではないのか、というツッコミはなしの方向で。
<ひえい>は呉を根拠とする第4自衛艦隊群の旗艦。FRAM改装されているとはいえ、1974年就役の古い艦で、後継の16DDH建造計画がスタートしています。護衛艦は昨年リポートしたので、モデラー的視点でSH-60Jの画像をうp。
まずはローター部分。
グレー基調でリンク付近に金属色。オイルまみれになりそうな部分ですが、意外にキレイ。次はテイルフィン。
こちらは逆にかなりの汚れ。ヘリぐらいの速度域だと、進行方向だけのスジ汚れだけじゃない。コピック向けかな。んでもって尾輪。
随分とタイヤがヘコんでます。主車輪はそうでもなかったので、対潜機器でキャビンがいっぱいのSH-60Jはこのくらいがデフォルトなのかも。
うーん、そろそろ別の大型ヘリが見たい。EH-101、早く配備が始まらないかなー。
« ロンドンでの同時多発テロ・雑感 | Main | F-4E Day 6th »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
The comments to this entry are closed.
Comments