« ”強いロシア”の復活への道 | Main | F7U-3 Day2nd »

2005.08.19

本日のお届けモノ 050819

NHK-BSで放映のまるごと!機動戦士ガンダムに備え、早めに帰宅すると、タイミングよく郵便局員さんの訪問。小包の中身はコレ。
2005_08190063
「爆・鮫・銀」のサブイベント開催決定を受けて、しょぼんぬさんオススメのレベルのトーネードを身近のショップで捜索したのだが在庫がなく、さりとてハナンツに頼むほどでもないので、ネットで適当に見つけたショップで購入。振込み即発送のいいお店でしたよ。
キットは爛熟期のハセガワに負けない、よさげなディテール。武装関係も充実している。問題はこのデカールだな。しかし、「ストレートで行こう」派としては、キットの付属品は全部使わなければなるまい。

というわけで、「嫌にナルホド砂漠トーネード祭り」に参戦だ!

unkotornado

« ”強いロシア”の復活への道 | Main | F7U-3 Day2nd »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんはー

もしかして
このデカールを貼ってしまうのですか?
うぬぬぬぬ
是非とも完成したお姿が拝見したいですよおおお

おはようゴザイマス
きましたねト祭り
ト祭りきましたね
早速製作開始でございますか?
参考にさせていただきますよ。

こんにちはー。

おお。ト祭り始動ですか?
ECR、しかもオニのパンツ柄とはまたまたカコイイ選択ですねぇ。
私もキットはハセガワのですが、ドイツ空軍の記念塗装でやる予定なので、
おたがい
ゆるりと
がんがりませう~。

>しょぼんぬさん
こんばんはー。
このデカールを使わないと、逆にもったいない気がして。うまくいくかどうかは、賭けですね。

>ドカ山さん
こんばんは。
コイツのまえに”ダークサイド”に手をつけてみようと思ってますよー。

>カトーさん
こんばんはー。
ハセガワのF.Mk.3あたりにしようかと思ったのですが、ワイルド・ウィーゼル好きとしては、いつかは作らねばならぬECR。ゆるりといきますよー。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 本日のお届けモノ 050819:

» 機動戦士ガンダム (ファーストと呼ばれる作品) [ゼットンの独り言]
昨日から本日早朝まで「ガンダム3部作」が、BSのBSアニメ夜話スペシャル「まるごと!機動戦士ガンダム」で放映されていた。 とても懐かしい気持ちで見ていたのだが、現在の無印種や種ガン世代からみると観賞に耐えない映像クオリティなのかもしれない。 しかし、ファーストがすべてのガンダムの祖であることは間違いのない事実である。今考えると革新的なアニメだっと再確認させられる。 モビルスーツなどは、今でも十分に通用するデザイ�... [Read More]

« ”強いロシア”の復活への道 | Main | F7U-3 Day2nd »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ