« <平成17年度千歳基地航空祭>に行ってきた その1 | Main | 本日のお買い物 050811 »

2005.08.08

<平成17年度千歳基地航空祭>に行ってきた その2

千歳基地航空祭紹介、2回目は少しマニアックな映像を交えつつ、飛行展示の報告などから。
飛行展示はF-15J2機と、三沢から飛来したF-16CJの機動飛行とブルーインパルスが中心。
F-15J2機の機動飛行は昨年と比べると、垂直系のマニューバが増えたような気がする。雲量の関係かな?その後はF-16CJのデモンストレーション・チームによる機動飛行。クルーと地上要員はこの人たち。
2005_0808chitosebase0147
Tシャツは買わせてもらったわけだが、ホントに欲しいのはその黒いツナギ。シブいんだよなあ。
そしてメインはブルーインパルス。
2005_0808chitose0002
この写真ではそうでもないんだけど、全体的に雲量多し。去年、大きな歓声が上がった”空にお絵描き系”はあんまりうまく出来なかった。それでも切れ味は変わらず。地上でもキャップに一生懸命サインしてて、高感度高し。

次に”明日のモデリング”のための写真をアップ。まずはF-15Jのバルカン砲周辺。
2005_0808chitosebase0121
機内色にスス汚れを加えたこの感じ。再現したいですねえ。次はF100エンジン。
2005_0808chitosebase0097
この焼け具合、イイですねえ。フジミの1/72トムキャットについてたエンジンだけ、今すぐ作りたい気分です。最後は引退したF-104J。
2005_0808chitosebase0054
鋭意製作中のカットラスくんの参考にもなりそうな、複数のシルバーで構成された胴体後部。いつまでもこの状態で保存してやってください。引退するF-1やT-2も、今の最後の現状を保って何機か保存して、歴史を大切にしてほしいものです。

« <平成17年度千歳基地航空祭>に行ってきた その1 | Main | 本日のお買い物 050811 »

自衛隊イベント」カテゴリの記事

Comments

F16よかったですねえ。
なんだか楽しそうでしたね。
なんだかタミヤのF16をつくりたくなってしまいました。
(決してアカデミーではない)

こんばんはー

楽しそーですねえ航空祭
実機を見るとテンション上がりますねえ

おいらも
9月の小松に出陣予定っすよおおお

日曜日の日テレにザインが出てましたよおおお

>toyさん
こんばんは。
toyさんもいらっしゃったのですね。アメリカの人は意味もなく楽しそうです。
タミヤのF-16のエンジン、良さそうですもんねえ。アレがあるのに、アカデミーは正直、必要性が・・・。

>しょぼんぬさん
こんばんはー。
小松、というと小松からワザワザTシャツを売りに来ていた業者がいました。

ザイン、見逃してしまいました。2ちゃんねるの過去ログでも漁ろう。

こんばんは

千歳は雨も降らずよかったですねぇ。
マルヨンのおしりは、製作の参考にさせていただきます。

引退した機体、引退していく機体に好きな機体が増えています。

>mikamiさん
こんばんは。
コレが最後か、と思うと、感じるところがあります。
北海道、土地が余ってるんだから、本格的なミュージアムが欲しいところです。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference <平成17年度千歳基地航空祭>に行ってきた その2:

« <平成17年度千歳基地航空祭>に行ってきた その1 | Main | 本日のお買い物 050811 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ