F7U-3 Day3rd
防衛庁の敵であった元財務省官僚、ハイソな料理研究家、ウソくさいIT企業の社長。まあ、いろんな人の立候補で選挙が盛り上がるのはいい事なんですが、ニュースの”広島6区”とか”愛知4区”とかは分かりにくくないです?具体的地名を少しでも出した方が、人口動態とかイメージしやすいと思うんだけどなあ。
そんなニュースを横目で見ながら、昨日に引き続きカットラス3日目。雨天・室温30℃・湿度75%でエアブラシ使うと恐ろしいことが起こりそうなので、エアインティーク近辺をヤスったり、小物を塗装したりの作業。
前縁スラット、脚カバーはクレオスのアルミで塗装した後、布で少し磨く。クレオスのメタルカラー、磨ける代わりに粒子が手についたりするので、適当なところでコート。
この後、マスキングテープなど補給にホビーショップに行って、ALCLADⅡのビンの前に立ち尽くすこと5分・・・買えなかったっす。オレごときモデラーには、¥1000以上の塗料は敷居が高すぎます・・・。
« F7U-3 Day2nd | Main | WILD WEASELがスキです。 »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
こんばんは
私も高級素材は苦手です(苦笑)
男は黙ってグンゼの8番!
最近のロットは結構金属感が出ていてよくなったと思いませんか?
Posted by: ドカ山 | 2005.08.21 23:36
>ドカ山さん
こんにちは。
静岡でドカ山さんにクレオスの話をうかがっていらい、なるべくクレオスを使おう、と心がけてます。8のシルバー、いい色は出てるんですが、今度は塗膜が弱くなった気が。
Posted by: ウイングバック | 2005.08.22 14:06