« F7U-3 Day4th | Main | 書評<国際テロ> »

2005.08.28

F7U-3 Day5th

今週の検索ワードも静岡7区に出馬する片山さつきが圧倒的にトップ。週末のニュースまとめ番組でもちょくちょく見かけたが、あの髪形を見て、昔の日活ポルノの女優みたい、と思うのはオレだけ?

そんなつまらんことに思いを馳せながら、カットラス5日目は山場の銀塗装。ごくオーソドックスに、シンプルにいきます。レドームや尾翼端を先に塗装、サーフェサーを吹いた後、まずはブラック。その後、中央部にクロームシルバーを吹きつけ。
2005_0828f70004
少し磨いた後、クリアーコート。このクロームシルバー部分を残す部分をマスキング。白鷺洋書さんのトラブルを教訓にし、マスキングテープの粘度をケラチン(オデコのアブラ)で弱めつつ作業。その後にシルバーを全面に。
2005_0828f70005
乾燥したら、またすぐにクリアーコート。とにかく、塗面を保護する方向での作業です。さらにエアインテークの機関砲付近をステンレス、動翼をアルミで塗装し、少し磨いてまたコート。で、こんな感じ。
2005_0828f70007
もうちょっと混色含めて色分けした方がメリハリがつくとは思うのですが、実機写真以上に塗り分けるのは気が進まないので、このへんで。ここからちょっとシャドーとウェザリングを入れていきます。とりあえず、大失敗!なんてことにならなくてよかった。

« F7U-3 Day4th | Main | 書評<国際テロ> »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

ウホッ! コレは良いウォーカーマシンですね。

おじさんは今回の再販でセンドビードを手に入れようと思っていますが・・・もう遅いかも。

これからのシャドーとウェザリングで、シルバーの塗りわけが、ぐっと映えると・・・考えただけでハァハァもんですな!!

こんばんは
サクサク進んでますね。
もうペイント終了ですか!国籍マークが付けば、一気に男前になりますね。
シルバー塗装、大いに参考にさせてもらいますね。

うお、相変わらず作業が速いですね。
銀塗装も丁寧に塗り分けられてるし。

最近気づいたんですが、ウイングバックさんといい、toyさんといい、高〇さんといい、北のモデラーは、仕事が速いですな。お国柄ですかね?

見習いたいものです。

>かぽうさん
こんにちは。
ザブングル、自分の中ではダグラムと双璧をなしてるんですよね。MGでウォーカギャリア、出ないかなあ。

>ドカ山さん
こんにちは。
自分が思ったよりサクサク塗れました。ただ、写真では出にくい問題もイロイロと・・・そこらへんはまとめ記事で。

>kazuさん
こんにちは。
私の場合、独身暇人なので、toyさんたちと比べると怒られます(笑)。ただ、シルバーは特にホコリ付着などのリカバリーがしにくそうなので、準備万端でのぞんで一気に作業、というのは今回心がけました。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference F7U-3 Day5th:

« F7U-3 Day4th | Main | 書評<国際テロ> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ