« <陸自丘珠駐屯地基地祭>に行ってきた | Main | <エアバスA380開発の舞台裏>を見た »

2005.09.12

2005年衆議院選挙についての雑感

自民党の圧勝に終わった2005年9月11日の衆議院総選挙。ごく個人的な雑感をメモ。
①選挙速報のためにNHKの大河ドラマの放映が早まる。おかげで実家のオフクロから「TVがみんな一緒でおもしろくないのでヒマ」と8時過ぎにTELが。オフクロ、気持ちは分かるが、まだどの番組もオープニングトークも終わってなかったぞ。見切りが早すぎる。
②2ちゃんねるの実況板が一番注目した、久米宏と筑紫哲也が顔をそろえたTBSの選挙速報。何よりキモチ悪かったのが、テロップとして表示される視聴者からのメール。「憲法9条改悪心配 」「こんな日本に住みたくない」とか一定方向にバイアスがかかったものばかりで、姑息な印象操作。そういうことやってるから、だんだん信用なくしてるのに気づかないのかねえ。それにしても久米、張り切ってたな。NEWS23メイン・キャスターの後釜を狙ってるとみた。
③惨敗した小林興起氏、あるいは自分を追い出した自民党が大勝してしまった亀井静香氏。この人たちの恨み節を聞くのはけっこうツラかった。ホントは「この愚民どもが」ぐらい叫びたかったんだろうね。日刊ゲンダイみたいに「この国の選挙民の政治レベルの低さには呆れて何も言えない」ぐらい、TVでハッキリ言えればラクなのにね。
消滅すると思われた社民党が踏みとどまる。まあ、いなきゃいないで物足りない気がするので、良かったのかも。
⑤ツレがいわゆる”出口調査”のインタビューを経験。純粋に、ウラヤマシイです。
⑥尊敬する石破タンは問題なく勝利。
⑦総論。自分的には、民主党にはバックに労組がついていたりして、利権ベッタリの綿貫民輔氏あたりとあんまり印象が変わらないんですよね。対して自民党はそんな人たちを追っ払った印象を与えた(アクマで印象です)。増税も憲法改正もまだ先、とりあえず今の既得権ってやつを潰しとかなくちゃ、ということだと個人的には思ってます。

« <陸自丘珠駐屯地基地祭>に行ってきた | Main | <エアバスA380開発の舞台裏>を見た »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2005年衆議院選挙についての雑感:

« <陸自丘珠駐屯地基地祭>に行ってきた | Main | <エアバスA380開発の舞台裏>を見た »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ