F-15K、SLAM-ERを使用できず
今日はもう一つ、韓国の香ばしいミリタリーネタ。
韓国軍が今年末から実戦配備するF-15Kに搭載される空対地ミサイルの周波数を確保できず、ミサイル運用に支障を来たすことが憂慮されている。空軍関係者によると、空軍は今年2月初めに合同参謀本部を通じて情報通信部に対して、F-15Kと同機に搭載される長距離空対地ミサイル「SLAM-ER」を誘導するためのデータリンク用周波数の使用を要請した。しかし情報通信部は、空軍が要請した周波数帯域は移動通信PCSとIMT2000が既に占有していて混線の可能性があるとして、6月と8月に「使用不可」を公式に空軍側に通知した。
(元ネタ;総合ニュース 訳;2ちゃんねる)
F-15KはF-15Eに準じる戦闘機で、多彩な誘導兵器によるストライク・ミッションが主任務。SLAM-ERはGPSとミサイル自身のFLIR(前方赤外線監視装置)を母機とデータリンクし、スタンド・オフ能力と高い終末誘導能力が売り物のミサイル。韓国が導入しつつある新世代兵器の一つである。
いやまあ、防衛庁の調達計画も人の国のことを笑えないことも多々あるわけだが、これは杜撰すぎるわな。てゆうか、これをニュースにしてもいいものなのか。民間通信の周波数帯を調べれば、従来のSLAM-ERのデータリンク用周波数帯になるわけで、そこをジャミングすれば少なくとも現在、アメリカ空軍が保有しているSLAM-ERの妨害だけはできるわけだ。ボーイングとアメリカ軍は悲鳴をあげてるんじゃないのか?電子戦関連と誘導ミサイル関連は国産にしたい防衛庁の気持ちも分からないでもないな。
« 韓国、2011年までに戦闘ロボット開発へ | Main | 日本と中国の関係が悪いのは朝日新聞のせいじゃないの? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 書評<サンフレッチェ情熱史>(2014.01.12)
- 書評<「食糧危機」をあおってはいけない>(2009.05.02)
- サイレント・イーグル、キタ!(2009.03.18)
- 海自護衛艦<ひゅうが>就役(2009.03.18)
- 制御不能の偵察衛星にSM-3命中(2008.02.21)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference F-15K、SLAM-ERを使用できず:
» ミリタリーマニアの生きる道さんで見掛けた韓国ネタ。 [かもめ日記]
ミリタリーマニアの生きる道さんで見掛けた韓国ネタ。... [Read More]
« 韓国、2011年までに戦闘ロボット開発へ | Main | 日本と中国の関係が悪いのは朝日新聞のせいじゃないの? »
Comments