« JAXAの小型超音速実験機試験が成功 | Main | 書評<宇宙の歩き方> »

2005.10.11

「BLOOD+」を見た

もはや物語の体すら失っていた”種デス”がやっと終了。録画しといた後番組の「BLOOD+」をようやく見た。
導入部がベトナム戦争なんだけど、メイン視聴者であろう若い子たちは理解できるのだろうかとか、タイトルが"BLOOD"というくらいなので、かなりのグロシーン続出だが地上波テレビ的に大丈夫なのだろうかとか、しょっぱなから余計な心配ばかりしてしまう第1話だった。ProductionI..G.製作および企画協力・押井守ということで、今クールのアニメではイチオシではあるので、脚本だけはしっかりしていることを願う。
しっかし今だ”戦争の象徴”がB-52とは、ある意味でB-52がいかに傑作機が分かるな。なにせ、これから40年もB-52は爆撃機として、戦争の象徴であるのだから。

« JAXAの小型超音速実験機試験が成功 | Main | 書評<宇宙の歩き方> »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「BLOOD+」を見た:

« JAXAの小型超音速実験機試験が成功 | Main | 書評<宇宙の歩き方> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ