DFW T28 Day3rd
一昨日、ススキノ某飲み屋での会話。
店の女の子「みなさん北海道の方じゃないですよね?」
上司「カレ(WB)、アニメとか見るオタクなのよ」(酔っ払って会話が噛み合ってない)
女の子「えー!アタシもよくアニメ見てたんですよ」
WB「またまたー。ハナシ合わそうと思って。じゃあ何見てたの?」(ちょっとイジワルしたつもり)
女の子「エヴァンゲリオン」
WB「・・・」
というわけで、エヴァンゲリオン放映開始10周年だそうです。
そんな事には関係なくDFW T28、やっと形になってきました。
国産キット製作が主体のヘタレなので、軟らかいプラスチックと甘いモールドに少々てこずり気味。ヤスってエッジ出して、とやってると、キットの小ささの割りに時間がかかりました。ダボとかもいい加減なので、主翼はじめとしてピンバイスで穴開けて、金属ピンの埋め込みでハメ込んでやってます。この後、サフ吹いて本日は終了。
本日の教訓:
プラ用ニッパーで金属線切ってしまった。道具類はキチンと整理しよう。
« 在日アメリカ軍再編 | Main | 書評<ジーニアス・ファクトリー> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
ウイングバックさん、お久しぶりです。遅いコメントですみません。
で、フロー、かわいいですねえ。宮崎アニメに出てきそうな雰囲気です。
何だかんだで着実な製作進行、がんばってください!
Posted by: Kazu | 2005.10.31 09:19
>kazuさん
こんにちは。
フロー、ここまで作っても飛ぶ感じがでません(笑)。
問題はここからですね。今からピアノ線を扱う練習をします。
Posted by: ウイングバック | 2005.10.31 15:58