DFW T28 Complete
ELFModelの1/72DFW T28 Floh、完成しました。
実機は1914年ドイツ生まれのプロトタイプ機で、Flohとはノミのこと。ハイ・スピードを達成するために特に胴体の設計が”non- taditional work"と説明書にあります。しかし、着陸速度が高いこと、パイロットの下方視界が悪いこと(当たり前だっつーの)が原因で軍の制式にはならなかったよう。最高速は時速180kmだったそうです。
このキット、完成したら手のひらサイズのキットが¥3000以上するという事で、はじめは抵抗があったのですが、エッチングやフィルムの計器板、国産キットより質の良いデカールと、サービス満点なんで納得。作例は垂直尾翼の面積を増した後期型です。部品の合いは悪くないのですが、接合面やダボが怪しいため、主翼はじめ主要部品は金属ピン埋め込んで結合。塗装はアメリカ海軍機系のグレーブルーを調色し、桁を強調するためにウォッシングを入れています。ファンシーなカタチのかわいいヒコーキですが、ルフトバッフェのマークを背負うと、それなりに見えるからフシギです。張り線は0.2mmのピアノ線を現物合わせ。これがなかったら、おそらく張り線は挫折してたでしょう(笑)。
複葉機どころか、プロペラがついてるヒコーキ自体を20年ぐらいは作ってないという無謀なチャレンジだったわけですが、なんとか完成。ジェット機製作ばかりで、製作工程がだいたい一緒で流れ作業のごとくなってしまっていたので、久しぶりの”考えながらのモデリング”でした。なんとも雑な仕上がりになってしまいましたが、やっぱりカワイイです、コイツ。
さて、次いってみよー。
« DFW T28 Day6th | Main | <まだまだあぶない刑事>を見てきた。 »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
い、いつの間に!
あっという間のフィニッシュですね。
ともあれ、完成おめでとうございます。初複葉機とは思えない、渋い仕上がりですね、
ウイングバックさんは、コンペ消化率が高いですねえ。EP3も完成ということで、おいおい画像を送ってくださいまし。
次の「ト祭り」も期待してますよん♪
Posted by: Kazu | 2005.11.07 19:15
こんばんはぁ。 って、早っ(^^;
何はともあれ完成おめでとうございます。 タマゴヒコーキ可愛いっす(コラコラ(^^;) しかしこのFlohって離着陸の時は前が見えないですよねぇ?(汗)
Posted by: あるば | 2005.11.07 20:25
こんばんは
完成したのでございますなぁ
お疲れ様でした
正面からアップで操縦席が見えないように見ると72とは思えないような感じでなんだか宮崎アニメに出てきそうな形でございますなぁ~
Posted by: mikami | 2005.11.07 22:36
こんばんは。
完成オメデトウゴザイマス。
かわいいですね。とても。
朝日っぽい光にによくあいますね。
フィギュア未体験の私がいうのも何ですが、
チョットパイロットを乗せてみたい。
そんな気にさせるかわいらしさです。
Posted by: 白鷺洋書 | 2005.11.08 01:34
>kazuさん
こんばんはー。
画像、お送りしましたが、キットはELFModelの間違いでございました。訂正お願いします。
最後につや消し吹いたら、なんか渋くなっちゃいました。もうちょっと考えた方がよかったですねえ。
>あるばさん
こんばんはー。
Floh、CCVでも導入しないと、まともに飛べそうにないっす。こんなヒコーキを操縦して飛ばしてたとは、やっぱり昔のヒコーキ乗りは命知らずだったんですねえ。
>mikamiさん
こんばんはー。
ほんとにマスコットみたいなヒコーキです。丁寧に作れば作るほど、実世界から遠ざかる感じです。
>白鷺洋書さん
こんばんはー。
朝、会社行く前に撮影している大バカモノでございます。
そうなんですよね、フィギュアと簡単なヴィネットで、だいぶん雰囲気が変わると思います。
Posted by: ウイングバック | 2005.11.08 17:40
こんばんは
完成お疲れ様でした。
何でも理詰めで考えるドイツのヒトはどのような思いで設計したのでしょうね?
ひょっとして、コクピットはエンジンの上に位置しているのでは?だとすれば高空を飛んでいても寒くないようになんて、想像してしまいます。
カットラスとかフローとか、面白い形の奴が続いてますね。次は何かな?楽しみです。
Posted by: ドカ山 | 2005.11.10 00:25
>ドカ山さん
こんばんは。
なにか難しい空力上の理論があったんでしょうけど、コロコロしたものがカワイイと教育された日本人には、どーにもそうは見えませんよね(笑)。
エンジンは排気管のモールドから一応、上に座ってるわけではなさそうですが、そういえばシートとの距離が近いかも。
次回ですか。VG翼もヘンといえばヘンなヒコーキの形態なのかも。
Posted by: ウイングバック | 2005.11.10 19:15