書評<ブレードランナーの未来世紀>
ブレードランナーの未来世紀
<映画の見方>が分かる本
80年代アメリカ映画カルト・ムービー編 町村智浩
個人的に、80年代でもっとも影響を受けたハリウッド映画は「リーサル・ウェポン」と「ブレード・ランナー」だ。前者は王道のアクション映画で、長く続編も作られた。後者は後のアニメをはじめ大きな影響を残す。同じ80年代に作られた映画で、なぜ「ブレード・ランナー」がカルト・ムービーと呼ばれるのか。本書はそれを監督のパーソナリティと、「素晴らしき哉、人生!」という古い映画の影響を軸に読み解いていく。同じ文脈で「ビデオドローム」「イレイザーヘッド」「プラトーン」「ロボコップ」といった映画が解説されている。
本書ではまず、それぞれの作品の監督のパーソナリティがどのように形成されたのか、インタビューなどを通して解き明かし、それがどのように作品に投影されているのか解説される。端的に言って、映画の登場人物に必ず監督自身が投影される。「プラトーン」などは監督の過去の一部そのものと言ってよい。さらに作品の中の建物、風景そしてワンカットワンカットにこめられているのはどんなメッセージかを読み解いていく。
ときに難解な映像をそのまま難解な表現で解説するのではなく、平易な文章のテキストになっているので、映像にこめられた意味を良く理解できる良書である。最近のハリウッド映画がどれも同じように見えるのは、自分の感性が大きく衰えているわけではなく、ガキのころ、つまり80年代に見ていた映画が刺激的だったのだと、ちょっと安心した。
初版2005/12 洋泉社/単行本
« Tornado ECR Day7th | Main | 書評<神はサイコロを振らない> »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<ベリングキャット ――デジタルハンター、国家の嘘を暴く>(2022.08.28)
- 書評<バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”&”FCメッシ”までの栄光と凋落>(2022.05.25)
- 書評<冷蔵と人間の歴史>(2022.05.24)
- 書評<ザ・コーポレーション>(2022.05.23)
- 書評<狩りの思考法>(2022.04.19)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 書評<ブレードランナーの未来世紀>:
» 〈映画の見方〉がわかる本80年代アメリカ映画カルトムービー篇 ブレードランナーの未来世紀 [テキトーに映画でも 映画おもしろ画像]
〈映画の見方〉がわかる本80年代アメリカ映画カルトムービー篇 ブレードランナーの未来世紀
あまり好きじゃなかった作品がDVDのコメンタリーを聞いてから好きになった
好きだった作品をコメンタリーを聞いてから、もっと好きになった。
この本を読めば、そのような感じ....... [Read More]
» ブレードランナーの未来世紀。 [この世界の憂鬱と気紛れ]
町山智浩著、『ブレードランナーの未来世紀』(《映画の見方》がわかる本 80年代アメリカ映画カルト・ムービー篇)、読了。
『ブレードランナーの未来世紀』は映画ファンならば必読の書だと思う。
いや、もう少し限定するなら、『ブレードランナー』、『ターミネーター』、『未来世紀ブラジル』、『プラトーン』、『ロボコップ』、『ブルー・ベルベッド』、『ビデオドローム』、今上げた作品の中に一つでもフェイバリット・ムービーが�... [Read More]
Comments