やっぱ海洋堂ってスゴイね
先日、いとこ(女性)が男の子を出産した。そして今日、名前が決まったとの連絡がウチの親から入った。その名もレツ(烈)。ダンナが名づけたそうだが、ウチの親が「変わった名前だ、由来がよく分からん」というので、「ガンダムにカツ・レツ・キッカという子供が出ていたんだよ」、と教えてあげた。まあ、両親とも体育会系なので、そんなワケないとは思うが、もしそうだとしら、マニアックなところをついている(笑)。
本日、先週折ってしまったドリル刃など補給しにホビーショップへ。そこは食玩やフィギアも多く揃う、今風のショップなのだが、久しぶりに行くと、あいかわらずイロんな食玩が出ていた。
気になったのは2つ。KONAMIの陸上自衛隊装備大全の第参弾。タミヤおよびハセガワよ、96式多目的誘導弾システム(MPMS)やOH-1を食玩で先に出されてどうするよ?これこそキミたちの仕事だろうよ?タミヤさん、MPMSは格納/発射状態選択式でよろしくお願いします。ハセガワさん、OH-1はロングボウ・アパッチが明野学校に配備される頃までにはキット化をお願いします。
もう1つは、海洋堂・タカラのフィギアコレクション。
いわずとしれたボトムズなのですが、降着姿勢がワンタッチでとれるスグレモノ。コレが¥500ですよ。ウェザリングとかもよくできてるんですわ。ディスプレイ台なんか、ドライブラシしてあると思うんですが、オレよりうまい(泣)。
海洋堂の商売についてアレコレ意見もありますが、やっぱりデキが違う。このシリーズで、もっとも愛するダグラムのフィギア、お願いします。
「プラモデル」カテゴリの記事
- F-18F"100th Years of Naval Aviation 1911-2011" Comleted(2018.02.26)
- EA-18G/VAQ-141 Completed(2018.01.14)
- F-117A Completed(2017.11.21)
- F-4EJ"JASDF 60thANNIBERSARY" Completed(2017.11.20)
- F-16C"DARK VIPERS" Completed(2017.09.23)
Comments
こんばんはー
ブルーティッシュドッグって
やっぱりピンクが似合いますねえ
おいらの狩ったアクティックギアの
ブルーティッシュドッグは
赤系の色でなんだかイメージと違う悪寒すよお
で
ダグラムなら
ブリザードガンナーとマッケレルがお気に入りっすよ
Posted by: しょぼんぬ | 2005.12.10 at 00:56
>しょぼんぬさん
こんばんはー。
アクティックギア、どうも色合いが気に入らないのは同意です。メカニズム自体はカンペキなんですけどねえ。
マッケレル、いいですねえ。プラモ狂四郎でポリパテで製作したフルスクラッチが水没したのを思い出します。欲しいですねえ。
Posted by: ウイングバック | 2005.12.10 at 19:17
こんばんは。
宇宙刑事ギャバンの『一条寺 烈』が由来
に
一票でゴザイマスよ。
で
OH-1のキット化は私もキボンすよ。
Posted by: カトー | 2005.12.10 at 21:24
>カトーさん
おはようございます。
その他にも「爆走兄弟 烈&剛」説もあるのですが(笑)。
OH-1、ホントに早く欲しいです。
Posted by: ウイングバック | 2005.12.11 at 07:32