Tornado ECR Day3rd
ようやく、ココログが安定してきたような気がする。社長ブログでも「フリー版とはシステムが別」とか言い訳がいろいろされてるが、そもそもフリー版公開より有料版のヴァージョンアップが先だったんじゃねーの?
愚痴はこれぐらいにして、トーネード、3日目。
一昨日のエントリーの画像にあった水平尾翼はどうしたか?というと、可動部分にどこからか接着剤が浸入して部品が固着し、垂直尾翼がヘンな角度に固定。なので結局、切り離して、真鍮線で差し込みピンを新設するハメになりました。そんでもって垂直尾翼にピンバイスで穴を開けてると、ドリルが折れて、勢い余って指に少し刺さる事態に。トラブル続きで、本日はあんまり進行せず。まあ、こんな日もありますわな。
« 横須賀へ配備の原子力空母、ジョージ・ワシントンに正式決定 | Main | 書評<人類の月着陸はあったんだ論> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
こんばんは
レベルのトーネードはカッコいいでございますなぁ。
私も頑張って作り始めようかなと思いました。
でも私には部品が多すぎて(泣
Posted by: mikami | 2005.12.05 00:39
>mikamiさん
おはようございます。
レベルのトーネード、ランナーの見かけほどは苦労なく、組みやすいので、ぜひとも始めてください!
カッコイイですよー。
Posted by: ウイングバック | 2005.12.05 09:43
おはようゴザイマス。
かれこれ20年以上ジェット機を弄ったことのない私が、最近ハナンツでレベルのトーネードを買ってしまったのはナイショだ…。
キットは、イイ感じですよね。今の債務返済が落ち着いたら、やってみますかね(笑)。
Posted by: Kazu | 2005.12.05 10:23
>kazuさん
こんばんは。
おお、kazuさんもト祭り、きましたか!
でも、債務返済はいつになるんですかね(笑)。
期待してますよー。
Posted by: ウイングバック | 2005.12.05 18:01
こんばんはー
まあ
あまりにも
作業が順調過ぎても退屈なので
少しくらはトラブルがあったほーが
良いのではないか
と
思ってみたり
まあ
ブログのネタにもなりますしねえ
と
思ってみたりしますよおおおお(・ω・)
Posted by: しょぼんぬ | 2005.12.05 18:28
>しょぼんぬさん
こんばんはー。
スルドイ!
ストレートであんまりスムーズに進んでも、
見てる人はおもしろくない。
折れたドリルの刃の写真をアップしようかと思ったぐらいですよ(笑)。
Posted by: ウイングバック | 2005.12.05 20:02