« 朝日新聞は民主党代表が前原氏では不満らしい | Main | 書評<戦闘機屋人生> »

2005.12.12

Tornado ECR Day5th

「ナショナルは探しています」というCMと、シマウマがはぐれるACのCMがウザい今日この頃。

大物パーツが揃ってきたレベルのトーネード。
2005_1211tonado0003
金属加工が盛んな今日この頃なので、水平尾翼とパイロンを真鍮パイプとピアノ線で接続。根元は内径1.3mmのパイプを埋め込み。パイロンと水平尾翼はピンバイスで穴開けてピアノ線を埋め込んで差し込み式の可動式に。たいした加工じゃないんですが、これもBlogModelersの影響っすね。
次はパーティングラインをヤスって全体塗装。次の問題はシマシマの下地のグレーのトーンなんだよな。ドイツ語のカラー解説、むずかしいっす。

« 朝日新聞は民主党代表が前原氏では不満らしい | Main | 書評<戦闘機屋人生> »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

相変わらずココログは重いような気がしますが、ウィングバックさんは軽く作業進めますねえ。
もうほぼ士の字(ジェット機はこう言わないのかな?)ですね。
年内完成予定ですね。

>kazuさん
こんにちは。
ココログ、一時期の危機的な状態は脱出しているようですが、オモイですねえ。
なんとか年内に完成させて、お正月は暇に任せて張り線でも張ろうかと考えてますよ(笑)。

こんばんはー

形になってくると
益々カコ良くなってきますねえええ
ただ
現用機はぶら下げる物が多くて
地味に作業量が増えるのが厳しいっすねえ
燃タン部品の接合線消しだけでも
レシプロ機の本体並の作業量っすよねえ

>しょぼんぬさん
こんばんはー。
トーネード、タンクやECMポッドとか全部大きくて迫力ありますねえ。
パーティングライン消しは、逆にレシプロ機作るときに楽に感じていいかも、です(笑)。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Tornado ECR Day5th:

« 朝日新聞は民主党代表が前原氏では不満らしい | Main | 書評<戦闘機屋人生> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ