« F-22Aラプター、IOC獲得し実戦配備 | Main | 歳をとると足が冷たくなる。 »

2005.12.19

Tornado ECR Day6th

昨日のツレとのTELでの会話。
「んで、明日は何するの?」
「明日はヤスリでスリスリする。」
「フーン、ガンバッテネ。」
吹雪の中、部屋に引きこもってプラモ製作するがいいわ、と嘲笑したつもりだろうが、”ヤスリでスリスリ”が理解できるあたり、キミの精神汚染も進んでいるのだよ。

というわけで、パーティングライン消しと成形を済ませて水責め、もとい洗浄されるパーツ群。
2005_1218tonado0003
前作がちっちゃな単発の複葉機だっただけに、正直しんどい。キットのディテールがしっかりしてるだけに、ヤスった後のスジ彫りやリベットを戻すのもタイヘンそうだ。
ところで、イタレリのミラージュあたりもそうだったような覚えがあるんだけど、なぜか燃料タンクだけ凸彫りなんだよな。フシギだ。

« F-22Aラプター、IOC獲得し実戦配備 | Main | 歳をとると足が冷たくなる。 »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんは
最近、あまりコメント入れてなくてごめんなさい。
着々と進んでますね。
塗装前に水洗いとは。ちょっと驚きました。
計器板のデカールは流れてしまわないかちょっと心配です。
私は面倒くさいので、アルコールで拭いてますが、洗った方がよさそうですね。今度試してみます。

こんばんはー

うはあ
細かい部品が流されはしないかと
心配になってしまう画像でゴザイマスう
なんだか
ちょびっと怖い画像っすううう(・ω・)

>ドカ山さん
こんにちはー。
ドカ山さんはどのブログを見に行ってもマメにコメントされているので、尊敬してるぐらいです。
で、コクピットですが、先にクリアコート吹いてます。スジ彫りに溜まったクズとか、けっこう気になるんで、いつからか水洗いしてます。乾燥させるのに2~3日かかりますが。

>しょぼんぬさん
こんにちはー。
なんか誤解を招く画像だったみたいっすね。
水洗いするのはガジガジとヤスった大物パーツだけです。他のは細かい部品はドカ山さんと同じようにアルコールで済ませてますよ。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Tornado ECR Day6th:

« F-22Aラプター、IOC獲得し実戦配備 | Main | 歳をとると足が冷たくなる。 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ