堀江社長逮捕にネットも騒然、だそうです。
昨日のニュースの続きをさらに追記。
ホリエモン逮捕の件なのだが、asahi.comにあまりにテキトーだなあ、という記事があったので。
堀江社長逮捕にネットも騒然ということで、「社長日記」に2500件コメントがよせられていたとか、事件が様々なブログに取り上げられたとか、記者がテキトーにネットを泳いでいる様子が伺えるわけだが、それじゃ数々のブログに取り上げられている、この祭りに関するマスコミ不信をスルーとは、どうなのよ?街頭インタビューを編集して、印象操作するのはマスコミの得意技だけど、ネット検索は誰にでも出来ることで、いろんな意見に誰も接することが出来るんだよ?自分たちに都合のよい意見のピックアップは通じない。そこのところ、無自覚なのか、それとも意識してやってるのか・・・どっちにしろ、思慮が足りないのは確かだわな。
« ヤマハの無人ヘリ対中不正輸出、書類を虚偽申請 | Main | H2A 8号機、打ち上げ成功 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 書評<サンフレッチェ情熱史>(2014.01.12)
- 書評<「食糧危機」をあおってはいけない>(2009.05.02)
- サイレント・イーグル、キタ!(2009.03.18)
- 海自護衛艦<ひゅうが>就役(2009.03.18)
- 制御不能の偵察衛星にSM-3命中(2008.02.21)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 堀江社長逮捕にネットも騒然、だそうです。:
» [ニュース][ビジネス][マスコミ] 既存特権と改革勢力の権力闘争を帯びてきたホリエモン事件 [昨日の風はどんなのだっけ?]
ホリエモンの犯罪や裏の付き合いと、いま日本で進んでいる改革は切り離して考えなければいけないし、現在の年寄りや既得権勢力の巻き返そうという動きや過剰な叩き方には絶対に屈してはいけない。 (情報の肥溜) 関連:ライブドアの堀江社長ら4人を逮捕 東京地検特捜部(Not a new England) 関連:[ゴーログ]ライブドア報道に思うこと(週刊!木村剛) 関連:ホリエモン、逮捕(極東ブログ) 関連:ホリエモン、逮捕されたね(振り逃げプロ野球) 関連:ライブドア代表取締役の堀江貴文さん逮捕(worksho... [Read More]
Comments