ヤマハの無人ヘリ対中不正輸出、書類を虚偽申請
昨日のニュースの続きを追記。
ヤマハの無人ヘリの対中不正輸出関連。
ヤマハ関係者は税関手続きの際に書類上、低い性能に偽って申請しており、不正輸出先の「北京必威易創基科技有限公司(BVE)」が中国人民解放軍と深い関係があるとの認識があったことも証言したそうだ。
昨日の記事をうpした後で、コメントを受けて公式HPを見てみると、GPSを援用して自律航法できるシロモノであることが判明。さらに情報を探ると、日本の狭い農地での農薬散布に対応するため(細かい区画別に農薬散布をON/OFFしなければならないとか)、機動性や操作性もスグレモノらしい。公式HPそのものがソリューション分野として海上監視や地雷撤去を挙げてるのに、虚偽申請までして輸出したとなると、企業倫理はどうなってるんだ?冷戦時代に、東芝がココム違反してNC工作機械をソ連に輸出したことがあったけど(アメリカの言いがかりという見方もある)、これは比べ物にならないほど悪質。これこそ経営責任を問われる事件なのではないかと思う。
« 本日のお買い物 060123 | Main | 堀江社長逮捕にネットも騒然、だそうです。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 書評<サンフレッチェ情熱史>(2014.01.12)
- 書評<「食糧危機」をあおってはいけない>(2009.05.02)
- サイレント・イーグル、キタ!(2009.03.18)
- 海自護衛艦<ひゅうが>就役(2009.03.18)
- 制御不能の偵察衛星にSM-3命中(2008.02.21)
Comments