AlbatrosD.Ⅴa Complete
SMERの1/72AlbatrosD.Ⅴa、完成しました。
SMERのアルバトロスはエデュアルドのキットにオリジナルデカールをセットしたもの。よってプラの質も良く、工作自体に苦労するところはなし。説明書があっさりしすぎていて、ストラットの角度やエンジンの正確な取り付け位置がイマイチ分かりにくいのが欠点といえば欠点でしょうか。
張り線はミシン糸を上翼に接着、下翼は貫通させています。ミシン糸の捩れ感が1/72の相応かは、もう1機テグスを張ったものを作ってみて、自分なりの判断をしたいと思います。
塗装は1918年、FritzRumeyというパイロットの愛機です。数あるドイツ機の中ではシンプルな塗装の方なのでが、自分のテク不足でどうにもまとまりのない仕上がりになってしまったのが残念。なんというか、こういうバラバラの色を使いながらも統一感を出すテクが欲しいです。スミ入れはエナメルのフラットブラウンを入れています。ウェザリングはガンダムマーカーのウェザリングペンを使用。ウェザリングペン、塗って乾くと粉状になり、綿棒などでこするタイプで、タミヤのウェザリングマスターに比べて、細いスス汚れやオイル漏れを書き込むのに向く感じです。デカールは非常に薄いものがセットされているのでありがたいのですが、取り扱いは要注意です。
kazuさんのマネをしてセピア調で1枚。
今回はまず貼り線の習得を、という気持ちがあったのですが、塗装の方に課題がアリアリでした。ドイツ野郎め、どうしてヒコーキをこんなやっかいな色を塗るんだ(笑)。
それにしても、無意味にセピアにしてもしょうがないな。小さいヴィネット台は近いうちに必ず作ろう。
「プラモデル」カテゴリの記事
- F-18F"100th Years of Naval Aviation 1911-2011" Comleted(2018.02.26)
- EA-18G/VAQ-141 Completed(2018.01.14)
- F-117A Completed(2017.11.21)
- F-4EJ"JASDF 60thANNIBERSARY" Completed(2017.11.20)
- F-16C"DARK VIPERS" Completed(2017.09.23)
Comments
アルバトロス完成大変お疲れ様でございました!
ステキな出来栄え、撮影時間帯も日が傾いてる頃なのかな?何か別の時間が流れているような仕上がり、素晴らしいです。張り線モノを作るのはゼンゼンダメな私でも、こういった作品大好きです。
Posted by: magus | 2006.02.01 at 01:52
完成おめでとうございます。
大胆なマーキングでいかにも「ドイツ」!
思わず空中戦での姿を想像してしまいました。
配色も、ともするとメチャメチャになりそうですが、
組み合わさると意外とファッショナブルで、
スタイリッシュなイメージになるものですね。
たいへんカッコイイです。
Posted by: パ〜ル | 2006.02.01 at 13:42
>magusさん
こんばんは。
ありがとうございます。
撮影は朝日を狙って出勤前にする、オオバカモノです。
張り線、食わず嫌いの方が多いと思うので、是非作ってみてください。おもしろいですよ。
>こんばんは。
ありがとうございます。
なんとかまとまりがあるように見えるようなら幸いです。カラフルな塗装の上に実戦機という、なんとも難しい塗装なので、もっと勉強したいですね。
Posted by: ウイングバック | 2006.02.01 at 20:20
こんばんはー
完成おめでとうゴザイマスー
それにしても
凄い色の組み合わせですねえ
なんで
こんな組み合わせになるのか
ドイツの人に聞いてみたいですねえ
で
ウェザリングペンは
まだ使った事がないので
試してみますううう(・ω・)
あ
ユーロファイターの記事も
大変に参考になりますた
迷わずに買う事が出来そうっすううう(・ω・)
Posted by: しょぼんぬ | 2006.02.01 at 21:02
>しょぼんぬさん
こんばんはー。
しょぼんぬさんもガンダムペンを上手に使われてますよね。いろんなタイプがあるみたいなので、乳子さんに講座でも開いてもらいたいっす。
それと、くれぐれもレベルの「EF2000」には気をつけてくださいまし。
Posted by: ウイングバック | 2006.02.01 at 21:58
またまた亀レスですいません。
ともかく、完成おめでとうございます。
ユニークなカラーリングがいいですね。
目標の1つの張り線は、余裕でクリアされたんじゃないですか?
色々好みがあると思いますが、ミシン糸の張り線も力強くていいという感じです。
塗装も課題といいつつ、キマッてると思いますよ。
ともかく、お疲れ様でした。
Posted by: Kazu | 2006.02.02 at 09:20
>kazuさん
こんばんは。
レス、ありがとうございます。
貼り線、食わず嫌いなだけで、やってみると意外に?サクサクできました。といっても、瞬着の細ノズルをいくつ使ったか(笑)。
塗装にかんしては、永遠の課題かも知れませんね。
Posted by: ウイングバック | 2006.02.02 at 17:29