やっぱりNHKはエライ
日本の選手たちを”メダル獲得確実”だのと煽るだけ煽っておいて、さっそく地に突き落とし始めたマスコミの人たち。
その中で日本人選手が不調でも、ちゃんとニュース10のトップにはオリンピックを持ってくるNHK。たいして、メダルなしだと何事もなかったように通常のスポーツコーナーとしてフツーに10:30ごろ始まる報道ステーション。なんだかんだいっても、ちゃんと現実を見つめるNHKはエライ、かも。
追記;
ウィンタースポーツだけに、たぶん全国の中でも北海道は冬季オリンピックの報道が多いと思うのですが、ジャンプの原田選手の地元の人によると「原田の失格はラージヒル、団体のメダル獲得の感動に向けての壮大な前フリ」だそうです。どーなることやら。
« 最近感じた違和感 060214 | Main | 観測衛星「だいち」のPRISM画像を公開 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「トップガン マーヴェリック」を見てきた(2022.06.05)
- 書評<漂流>(2017.04.29)
- 映画<TNGパトレイバー 首都決戦!>を見てきた(2015.05.22)
- 書評<カニの不思議>(2015.03.08)
- 映画<アメリカン・スナイパー>を見てきた(2015.03.01)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference やっぱりNHKはエライ:
» [テレビ][五輪] 民放の五輪中継、テロップにげんなり。 [昨日の風はどんなのだっけ?]
民放で放送する種目もMHKでリピート放送といって良い質・量の内容が時間差で放送していることが分かったので、もう自分はNHK固定にしています。結構きちんと民放で生放送していた競技もフォローしてくれますよ、しかしあのテロップっていつからんなスポーツ中継でも多くなったんだろう、「ドリーム競馬」とかですら、テロップで画面がやかましくなってる状況は驚きです。 (えむわにの日記) 関連:やっぱりNHKはエライ(ミリタリーマニアの生きる道) ... [Read More]
Comments