« やっぱりNHKはエライ | Main | 書評<やっぱり勝てない?太平洋戦争> »

2006.02.15

観測衛星「だいち」のPRISM画像を公開

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、先月打ち上げた陸域観測技術衛星”だいち(ALOS)”搭載のパンクロマチック立体視センサ(PRISM)について、初期機能確認試験の一環として画像の取得したことを発表した。
GoogleEarthがある今、どれほどのものかと思っていたのだが、これは案外とイイナ。ALOSにはPRISMに加えて赤外線センサーと合成開口レーダーを搭載して、複数のセンサーで地表を走査できる。これはイロイロと役に立ちそうだ。分解能2.5mのオーダーってのは、クルーズ・ミサイルのTERCOM(地形照合誘導装置)の元データに充分な気もするのだが。今は日本上空を通過する極軌道をとっているが、ちょいと軌道をズラすことぐらいのプロペラントは積んでる、よね?

« やっぱりNHKはエライ | Main | 書評<やっぱり勝てない?太平洋戦争> »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 観測衛星「だいち」のPRISM画像を公開:

« やっぱりNHKはエライ | Main | 書評<やっぱり勝てない?太平洋戦争> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ