« やはりマスコミはドジった人間が好きらしい | Main | アメリカの専門誌が日本へのF-22輸出有力と報道 »

2006.02.20

<TyphoonT.1 Day4th>

タイフーン、今日はプチD-styleということで、RAFの新SRAAM(短距離空対空ミサイル)、ASRAAMをスクラッチ。
ASRAAMはRAFの新世代のSRAAMで、TVC(推力偏向方式)なので、フィンが少なくてジミ。同じくTVCのAIM-9Xのデモ映像は、翼端のレールランチャーから発射されるなり真横に向かっていくハデなもので、ASRAAMも似た感じなんでしょう。
まずはMissile.indexを見てサイズを確認。1/72だと、直径23mmちょっと、全長40mmほど。
2006_0219ASRAAM0002
それに合わせて2.4mmのエバーグリーンのプラ棒を買ってきてペーパーで削り込み。Missileindexの図と実際の写真とでは先端への絞込みの感じが違うので、もう目分量でやってます。フィンは0.3mmのプラ板をウスウス攻撃。シーカー部分は瞬着をポチっと載せてやってます。
こんなもんでも2時間以上かかってます。D-style、ホントによくやるなあ。

« やはりマスコミはドジった人間が好きらしい | Main | アメリカの専門誌が日本へのF-22輸出有力と報道 »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんはー。
スクラッチとか聞くと、先にくじ引きを連想してしまう私がやってまいりましたよ。

WWI複葉機の暗黒面から抜けたと思いきや、
今回は新鋭ミサイルをD-Styleですか。
まったく、どんどん両極端になっていきますねえ。(笑)


もしかしたら、ことみCONのサイトをご覧になってもうお気づきかもしれませんが、今度のリレー記事、お願いできませんか?
実は、トラックバックを飛ばしたのですが、正常に行ってなかったようです。

お時間があったらでかまいません。
よろしくお願いします。

>カトーさん
こんばんは。
リレー記事、まかされました。サクッとアップしますよ。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference <TyphoonT.1 Day4th>:

« やはりマスコミはドジった人間が好きらしい | Main | アメリカの専門誌が日本へのF-22輸出有力と報道 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ