« 本日のお買い物 060226 | Main | 永田議員、メールを偽物と認める »

2006.03.01

内紛のJAL、新社長らの正式人事決定

先週末の出張の刺身で腹をコワした上、去年の倍の速さで雪解けしたのに、また雪が降る激しい気温の変化についていけなかったりして、体調不良。おかげで3~4日、最低限の仕事以外は気合の入らない生活。もはや袋叩き状態の永田議員の釈明会見、カーラジオで生で聴いてたのになあ。悪口を書きたかった。
で本題。
JALの事業子会社の役員4人が、新町敏行社長ら代表取締役3人に退陣を迫った問題で、新町社長は国土交通省内で会見し、自らが6月末で社長を退任して代表権のない会長に退き、後任の社長に西松遥取締役を昇格させる人事を発表した。
山崎豊子の<沈まぬ太陽>は自分にとっては、社会人になっても労働組合とは関わらない(労組がある規模の会社に就職することができなかったわけだが)ことを誓うことになる作品だが、同時にJALのダメさを描いた作品でもあった。
それでも札幌への転勤してきた当時は、他の札幌在住の社員がANA利用なので、リスクコントロールのために1人、JALに乗っていた。だが一連の運行トラブルに、ついにANAに乗り換えた。JALもANAも整備状況は大して違いはないことをシロートよりは知っているつもりのオレでもキモチ悪くなったのに、一般客はなおさらであろう。なのに上層部はこの醜態。会社なんて何十年経っても変わらないのね。なんのかんの言っても日本のエアライナーの半分はJALなんだから、頼むよ、ホントに。地方出身者としては、選択の幅が狭まるのだけは避けてほしい。

« 本日のお買い物 060226 | Main | 永田議員、メールを偽物と認める »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

こんばんは
ただなんとなく、なんとなく昔から思っていることなんですが...
JALとANA、どちらかというとANAの
スチュワーデスさんの方が洗練されているような気がするのですがどうでしょうか?
というわけでANAに乗るのが楽しみなのです。

>ドカ山さん
こんにちはー。
ヒジョーに同感です。てゆうか、ANAの方が全体的にCAが若いと思います。CAさんの真向かいの席にに座るとキンチョーするウイングバックでした。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 内紛のJAL、新社長らの正式人事決定:

« 本日のお買い物 060226 | Main | 永田議員、メールを偽物と認める »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ