“萌え”防衛白書 売り上げ倍増
週末は熱海に会議のため出張。古い旅館の仲居さんたちは、おばさんを通り越しておばあちゃんの域。気弱な自分などは、おかわりを頼むのにも気をつかってしまう。そんなワケで?ちょっと疲れめなので、気になったニュースを短く。
“萌え”防衛白書 売り上げ倍増
自分も年末に取り上げたマンガ防衛白書、売れてるそうです。まあ、防衛共済会なんつーマイナー団体からワザワザ取り寄せるのは、ワタシと同じく”ネタ”としてだと思うけどね。しっかし、昨日もCXの「スタメン」でメイドカフェに勤める女の子が取り上げられてたし、マスコミは”萌え”って言葉使いたくてしょうがないみたい。なんだかなあ。
エアバスA380の脱出訓練で負傷者
エアバスが26日に実施した、A380の避難訓練で、男性1人が足を骨折したほか32人がすり傷など軽傷を負った。
はじめはA380に否定的なことを書こうと思ったんだけど、よく考えると乗員・乗客合わせて900人近くを80秒で脱出されるってスゴイな。昨日乗った満席の747のことを思い出すと特に。それにしても、早くモノホンが見たい。チャーターとかで新千歳に来ないかなあ。
« オーストラリア空軍のF-111が北朝鮮の麻薬密輸船を”撃沈” | Main | 朝日新聞社長の長男、大麻所持で逮捕 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 書評<サンフレッチェ情熱史>(2014.01.12)
- 書評<「食糧危機」をあおってはいけない>(2009.05.02)
- サイレント・イーグル、キタ!(2009.03.18)
- 海自護衛艦<ひゅうが>就役(2009.03.18)
- 制御不能の偵察衛星にSM-3命中(2008.02.21)
Comments
The comments to this entry are closed.
« オーストラリア空軍のF-111が北朝鮮の麻薬密輸船を”撃沈” | Main | 朝日新聞社長の長男、大麻所持で逮捕 »
こんばんはー
>“萌え”防衛白書 売り上げ倍増
うーん、漫画を描いたでこくーるさん自身自分のブログで首をひねっておられますが、あの絵って萌えじゃないですよね。最初見たときはOKAMAさんの絵にちょっと近いかな…と思いました。
もともと曖昧な萌えという言葉が独り歩きしている様な気がします。マスコミ的には流行の(はやってるのかなぁ?)言葉を使いたいんでしょうねえ。
Posted by: あんぐら | 2006.03.27 21:42
>あんぐらさん
こんばんはー。
確かに官公庁のショボい解説マンガに比べれば、格段の進化だとは思うんですがね。マスコミは、とにかくキーワードに飛びつくからなあ。
Posted by: ウイングバック | 2006.03.28 19:20