« ココログ、まる1日以上の障害から復旧 | Main | 三菱F-1が退役 »

2006.03.11

書評<俺が近所の公園でリフティングしていたら>

俺が近所の公園でリフティングしていたら
矢田 容生
まだ無名の高校サッカー選手の樋口。彼が近所の公園でリフティングしていると、2人の女の子にボールをかっさらわられてしまう。現日本代表をも翻弄する女子選手、モニカとの出会いだった。モニカとの出会いにより、樋口はプレイヤーとして急成長を遂げ、ユース代表にも選抜される。だがワールドユースから帰国した樋口を待っていたのは、大きな挫折だった。

2ちゃんねるのサッカースレに”連載”された、青春サッカー小説。著者の”夢”がダイレクトに伝わってくる、良作である。物語のスタートはトリッキーだが、それ以後は徹頭徹尾、主人公の成長物語である。登場するプレイヤーたちもほぼ実名なので、サッカー小説としてポジショニングやテクニックなども分かりやすい。
モニカとの出会いにより成長し、挫折し、再び立ち上がる樋口の姿は、作者自身が”なりたいプレーヤー”そのものであろう。

初版2006/03 小学館/単行本

« ココログ、まる1日以上の障害から復旧 | Main | 三菱F-1が退役 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 書評<俺が近所の公園でリフティングしていたら>:

« ココログ、まる1日以上の障害から復旧 | Main | 三菱F-1が退役 »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ