« OneAfternoonModelling<RLM23編> | Main | 2006Jリーグ開幕;広島4-3鹿島ほか »

2006.03.05

グローバルホークが防空識別圏を飛行

アメリカ空軍が先月、RQ-4グローバルホークを、南西諸島上空など日本の防空識別圏内で約1時間にわたって”試験飛行”させていたことが分かった。
グローバルホークはウイングスパンが35mに及ぶ大型無人機で、長時間に渡って戦場を監視する能力を持つ。2007年に空自が導入予定の無人偵察機の候補。というか、すでに導入確実ともいわれる。ホントに自衛隊のための”試験飛行”なら(ミッションの一部にしろ)、売り込みというよりは、運用の研究に既に入っているのかも知れない。
導入はいいとして、日本の航空法の対応とかどうなってるんだろう?基地の問題もあるし、計画だけでも早く明らかにしてほしいものだ。

« OneAfternoonModelling<RLM23編> | Main | 2006Jリーグ開幕;広島4-3鹿島ほか »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference グローバルホークが防空識別圏を飛行:

« OneAfternoonModelling<RLM23編> | Main | 2006Jリーグ開幕;広島4-3鹿島ほか »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ