北海道でも「たかじんのそこまで言って委員会」始まりました
風邪が治らないうえに、押井守の新作がAmazonからようやく届いたので、テレビと読書のだらけた1日。生産的行動はシャツにアイロンかけたぐらい。んで、気になった番組をメモ。
交響詩篇エウレカセブン
最終回スペシャル。正直なところ、ドラマが最高潮に盛り上がって大団円ということもなく、物足りない感じ。
もしもツアーズ
普段は見ないのだが、運のいいことに空自の松島基地をご案内の回。F-2のコクピットを見せてもらったり、食堂でメシ食ったり、売店でお土産買ったり。千歳基地より厚生施設がよさそうな感じ。ラストは三瓶がブルーのT-4に搭乗、地上滑走を体験。何よりも驚いたのは三瓶の体形のパイロット・スーツがあって、T-4のコクピットに座れたこと。オレも体験試乗できることが分かった(笑)。
たかじんのそこまで言って委員会
京都から札幌に転勤してきて、見れないのが残念な番組の1つだった「たかじんのそこまで言って委員会」。ようやく札幌でも始まりました。それでも関東を飛ばしての放送決定だそうだ。テーマが尊厳死と銀行と県民性だったので、さほど過激な感じはなかったんだけど、どのパネラーも東京キー局と言う事が違ってオモシロイ。たかじんの実体験のハナシや話題の収拾の仕方もうまくて、「TVタックル」なんかより、よっぽどまとまっていると思う。ホリエモン逮捕とか偽メールとかが”旬”のときに見たかった。
« アメリカが6月に地下施設破壊実験を実施 | Main | 書評<エア・パワー> »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきた(2021.07.13)
- 28年目の「パトレイバー theMovie2」(2021.02.15)
- 第二音戸大橋とアレイからすこじま公園で夜景撮りしてきた(2018.08.14)
- 岩国基地フレンドシップデー2018に行ってきた<地上展示編>(2018.05.20)
- 岩国基地フレンドシップデー2018に行ってきた<飛行展示編>(2018.05.19)
The comments to this entry are closed.
Comments