TSR.2 Day5th
ユーロファイター、ほとんど完成しました。
こちらは、トップコートなど施して仕上げてから明日レポート。
それでもって悪戦苦闘中のTSR.2。
垂直尾翼のESMフェアリング。
トーネードの垂直尾翼部品から切り取って埋め込み。これだけでも、メーカー様の成形部品のありがたみが分かるなあ。さらにFLIRと空中給油プローブ。
こちらもトーネードより。ユーロファイターと並行作業して思ったんだけど、ガラの割に機首が細い。資料ほとんどなしで組んでるんだけど、貧弱なレーダーしか積めなさそうだ。コクピットから後ろは何が詰まってるんだ?と思うほど、スペースがあるんだけど(笑)。重たい核爆弾を搭載兵器から除いて、燃料タンク増設したとすると、外部燃タンはいらないような気もしてきた。”オレ設定”も案外と難しい。
« 最近の気になりニュース | Main | 報道2001<イシバタンvs小池> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんばんは。
ユーロファイター、風防がつるつるでカコイイです。機体色の微妙な感じもさすがです。
最近の蛇の目は小さくて悲しいです。
TSRもぼこぼこしてきましたね。
装備のことを考えたり、楽しんでらっしゃるご様子ですねぇ。
Posted by: のろかめ | 2006.05.07 20:58
>のろかめくん
こんばんはー。
イギリスのマイナー機をさらにオレ設定する、困難な作業です(笑)。
たまにはこういうのもイイですよ。
Posted by: ウイングバック | 2006.05.07 21:45
えーとTSR.2なんですけど、機首左舷側に空中給油プローブが内蔵されていたと思いましたが。
Posted by: いーの | 2006.05.08 02:14
>いーのさん
こんばんは。
そうだったのですか。
ちょっと考えます。
Posted by: ウイングバック | 2006.05.08 17:06