A-10A Day2nd
先日のツレとのTELでの会話。
「週末にプラモの在庫の整理しながら数えたら、55個あったよ。これを全部作るまでは死ねない。」
「ふ~ん。年に何個ぐらい完成するの?」
「平均したら6個ぐらいかなー。」
「ふ~ん。フフフ・・・。」
「何の笑いだ?そりゃ。」
「いや、案外と早く死ぬんだなと思って。」
「・・・。」
今後のために、作るより購入して積んでく量の方が多い、とは言いませんでした。
そんなことはどうでもよく、A-10Aの小物製作。
この小物を全部ヤスらなきゃいけないのかと思うと、ブラックバニーがあんなに早くできたのも分かろうというもの。キットは湾岸戦争当時のスタンダードの搭載兵器がセットされていますが、ここは一歩進めて、ハセガワのウェポンセットからGBU-16を加えます。これで、レーザー誘導、IR誘導、TV画像誘導と揃いぶみ。これを1人で1ソーティの内に扱うんだから、ウォートホッグのパイロットはタイヘンだ。
« イラク派遣の陸自、撤退決定 | Main | 書評<グレートメカニック21> »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
>>55個
ワタシのバヤイ、それに800個ほど加えなくてはならんですよ。年に10個作っても、全部作るまでには確実に死んぢゃうと思うので(笑)、せめて半分くらいにしたいと思いつつヤフオクで少しずつ処分してますです。でもお店とかフリマ(たぶんもうすぐアフターバーナーセールがあるし)とかヤフオクなんかで少しずつ買っちゃうので、結局のところほとんど減りませんよ。昨日もヤフオクで落とした箱無しキット9個組が届いてるし(爆)。この煩悩から解脱できるのはいつのことやら・・・。
Posted by: KWAT | 2006.06.22 11:34
>KWATさん
こんにちはー。
ワタシもぜんぜん減っていません。ヤフオクでとりつかれたように購入した時期は過ぎましたが(笑)。
モノを買う、という煩悩からは一生逃れられないんじゃないんです?我々は1つ1つが安価なので、まだいい方ですよ(笑)。
Posted by: ウイングバック | 2006.06.22 16:14