本日購入のムック本 060802
世界の傑作機 三菱F-1
この春に引退した三菱F-1の資料としては決定版ではないでしょうか。開発の経緯からアードア・ターボファンエンジン、搭載兵器のASM-1/2やGCS-1まで、詳細に解説されています。解説ページで、技術者がF-1を自画自賛しているのに対し、パイロットは不満たらたらなのは印象的。ハセガワさん、頼むから1/72を新金型で出してください。
世界のミリメシを実食する―兵士の給食・レーション
戦場の兵士たちを支える戦闘糧食(レーション)。アメリカ軍のレーションを中心に各国のレーションを詳しく紹介している。各国の事情が反映されたレーションをパラパラと見ているだけで、食文化が凝縮されていると実感。スイスのレーションは民間会社のパッケージそのものだし、オーストラリアのレーションにはヌードルがあったり、意外な発見も。当然のことながら自衛隊の糧食は詳細で、ハッキリ言ってここ2~3日のオレの3食より豪華なことが分かりました(泣)。
食品業界で働く人間としては、アメリカ軍のMREに放射線照射法による保存期間延長が採用されなかったのは気になるなあ。なにかヤバいことがあるのだろうか。
« 本日のお買い物060801および水祭り参加表明 | Main | OMRON962C Day2nd »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<ベリングキャット ――デジタルハンター、国家の嘘を暴く>(2022.08.28)
- 書評<バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”&”FCメッシ”までの栄光と凋落>(2022.05.25)
- 書評<冷蔵と人間の歴史>(2022.05.24)
- 書評<ザ・コーポレーション>(2022.05.23)
- 書評<狩りの思考法>(2022.04.19)
The comments to this entry are closed.
Comments