千歳基地航空祭に行ってきた その2
千歳基地航空祭2006、昨日の航空機紹介編に続いて、個人的に気になった細々したモノを紹介。
まずは基地防空の主役、ペトリオット・システム。昨今の北朝鮮の弾道ミサイル発射などを受けて注目を受けているせいか、展示も豪華。
このミサイル本体の模型の他、デモテープも流していた。しかし、千歳にPAC-3が配備されるのかはチョイと疑問。
続いて、基地防衛の最後の手段VADS。
スマート・ウェポン全盛の時代に役に立つのかはともかくとして、そのメカっぽさに萌え。
20mm弾のリンクで”VADS”を表示。隊員もいろいろ考えて展示してるのね。
支援車両も移動天候調査セットとか移動通信車いろいろと展示されていたのですが、気になったのはこの車両。
フツーのプレハブハウスが架装されてるみたいなこの車両、中はテレビデオなど装備のほぼ”移動ワンルームマンション”で、その名も<自活車>。自衛隊の任務は何にせよ”待機”がつきものとはいえ、なんか装備の方向がちょっと違うような。
最後に格納庫ほかあちこちにあったイイ男の展示。
自衛隊に親しみを持ってもらうことは大切だと思うんですが、これはやりすぎでないの?”萌えイラスト”の反対方向への発展と思えば、まあ、いいか。
というわけで、今年も好天のうちに航空祭終了。札幌航空ページェントも、この好天が続くことを祈ろう。
« 千歳基地航空祭に行ってきた その1 | Main | OMRON962C Day3rd »
「自衛隊イベント」カテゴリの記事
- 新田原基地エアフェスタ2019に行ってきた(2019.12.15)
- 築城基地航空祭2019に行ってきた(2019.12.08)
- 海自補給艦<ましゅう>一般公開に行ってきた(2019.11.17)
- 芦屋基地航空祭2019に行ってきた(2019.10.19)
- 岩国基地フレンドシップデー2019に行ってきた(2019.05.06)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんばんは
良いお天気で何よりでしたね。
かなり日焼けしたのではないですか?
結構若い女性が実に来ているのですね。イケメン選手権の画像を見て感じました。
5年位前に厚木の航空祭に行きましたが
ギャルは皆無でしたよ(笑
Posted by: ドカ山 | 2006.08.06 22:29
>ドカ山さん
こんばんはー。
SPF+30程度(詳しくは奥様にうかがってください)の日焼け止めでは役に立ちません。
北海道の自衛隊は地元密着なので、スナックのオネーサンとか、明らかに場違いな艶っぽい女の人がイベントに現れることもしばしば。それがまたおもしろかったりしるのです。
Posted by: ウイングバック | 2006.08.06 23:28
こんにちは。
いけないときに限っていい天気ですなあ。
自活車、去年見たときはゲーム機装備だったような。ちなみにうちの職場の自活部屋は小さいテレビのみの装備です。
Posted by: toy@家族サービス中 | 2006.08.07 11:20
>こんばんはー。
関西で一人暮らししてたときは、確実に自活車の方が住まいとして豪華でした。ガックリ。
Posted by: ウイングバック | 2006.08.07 20:56