« OMRON962C Day5th | Main | 書評<「左利き」は天才か?> »

2006.08.28

OMRON962C Complete

OMRON PORSHE962C、完成しました。
2006_08279620003
燃費規制というレギュレーションのもと、フルカウルの流麗なボディをまとった80年代のグループCカーたち。その中でも、ポルシェ962Cは956として1982年にデビューし、数々の栄光を勝ち取ったマシンです。また一般のカスタマーたちに市販され、グループCカーの隆盛を作った点でも評価されていい存在です。燃費規制に対応するため、細やかに制御されるターボチャージド・ボクサー6、プロトタイプカーに初めて導入されたエアロダイナミクス・テクノロジー。マシンの美しさ、緻密なメカ、ル・マン24hでのドラマ。語りだしたらキリがありません。
オムロン・レーシングチームは全日本耐久選手権に参加していたマシンで、1998年に富士で開催されたWECで962C最後のポルシェワークスとして参戦した経歴を持ちます。
2006_08279620014
キットはハセガワの1/24をストレート組み。エンジンレスの完全ディスプレイモデルです。なのでコクピットにシートベルトを追加したぐらいで、特別な工作はなし。コンソールを自分にしては細かく塗り分けたのですが、ほとんど見えず。
ボディもライト周りの合いが良くないので、最小限パテ盛って修正しているぐらいです。ガイアのピュアホワイトを吹いた後、マスキングしてクレオスのスカイブルー+コバルトブルーのワンオフカラーを吹いています。大方のデカールを貼った後、クリアーを乾燥させながら4度、重ねて吹きしています。恥ずかしながら、クリアーをここまで吹くのは初めてだったのですが、このツヤにこだわる人の気持ちが初めて理解できました。吹くたびにツヤが増して、ボディがヌメヌメと輝き、まるで・・・下ネタになりそうなのでやめときます。
その後、家庭用の研磨用スポンジで軽く磨いて、コンパウンドで仕上げ。せっかくのボディにペーパーをかけるのに怖気づき、研ぎ出しはキャンセル。次回の宿題にしておきます。
2006_08279620010_1
その後、塗装済みの各パーツとウインドウを取り付けて完成。ドア部分のみ、スミを入れています。
今回、20年ぶりぐらいのカーモデルだったのですが、なんとか形にはできたのでホッとしています。アップにするとつらいのですが(笑)。前にも書いたのですが、初体験のクリアー重ね吹きによるツヤ出しが思いのほか面白く、クルマをもう1台作るにしろ、アクロ・チームのヒコーキ作るにしろ、すぐにもう1回やりたいぐらい。新しい分野のことも、やってみると面白いものです。
2006_08279620015

« OMRON962C Day5th | Main | 書評<「左利き」は天才か?> »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんわ。
完成ごくろうさまです。
やはり自家製ブルーの発色がいいですねー。
やぶにらみフェイスも素敵ですよ。
次回作期待しております。

 完成おめでとうございます。

 私の方が先に手を付けてたのにサボっている間に追い越されちゃいましたね(苦笑)

 できやん。さんも書かれていますがブルーの色が良いですね。 参考にさせて頂きます。 次のツヤ有りアイテムも期待してます(笑)

おはようございます。
ポルシェ完成おめでとうございます&お疲れ様でした!
ちゃんとデカールの発色と合ってる青がキレイですねぇ~。
実車はもっと青々しいイメージでしたけどね。


あぁ後、グロスの魔力にとりつかれましたね?長く険しいですぜぇ旦那w

うは~、カッコいい!
とにもかくにも完成おめでとうございます&お疲れさまでした。
ウイングバックさんらしい、端正な仕上がりですね。
来年の静岡は、カラフルなポルシェがたくさん並びそうですね。これはこれで楽しみです(鬼笑)。
私もカレラをやらなくっちゃだわ。

>できやんさん。
こんばんは。
ありがとうございます。
次回作、もう1台くらいCカーをいきたいですね。

>あるばさん
こんばんは。
お先に失礼しました(笑)。
このブルー、写真と塗装指示とデカールの色調の妥協の産物であります。
あるばさんもがんばってください。

>magusさん
こんばんは。
ありがとうございます。
そうなんですよね。実車はもっと青い感じなんですが、そうなると文字を全部書かなくちゃならないので・・・。
グロス塗装の困難な道、今後も少しずつ、上ります(笑)。


>kazuさん
こんばんは。
ありがとうございます。
(鬼笑)がコワいっす。
kazuさんのカレラも楽しみにしてますよー。

こんばんは
遅いコメントゴメンナサイ
完成お疲れ様でした。
なんと!カーモデルは20年ぶりですか。
出戻り一発目でこのクオリティーとはおみそれしました。クリアー塗装、決まってますね。
私も黄色いの頑張ります(苦笑)

>ドカ山さん
こんばんは。
ありがとうございます。
いや、ホントにクローズアップはつらい出来なんですよ。
ドカ山さんも復活されたみたいなので、がんばってください。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference OMRON962C Complete:

« OMRON962C Day5th | Main | 書評<「左利き」は天才か?> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ