A-4F Day3rd
どうにもハッキリとしない体調なのだが、快晴の空を見るとエアブラシを吹いとかないといけない気がして(外に出ろ、オレ!)、A-4Fブルーエンジェルス仕様、全体塗装。
サーフェサーを吹いた後、はじめに各翼端のイエローを塗装。クレオスのH329の専用イエローはデカールとの比べるとやや赤みが強いようなので、ホワイトをちょっとプラスしてやる。その後、翼端部分をマスキングしてH328の専用ブルーを吹きつけ。ちょっと暗い気もするが、実機も毎年なぜか同じ色がでないそうなので、ここは妥協。1色塗装だと油断してブァーっと大雑把に吹くと、エアインティークの下側や、垂直尾翼の下側など、ややミストが入りにくい場所があり、結局2度吹きつけ。
乾燥したら、デカール貼り。toyさんいわく「キット付カルトグラフデカール」というぐらいで、デカールの質自体は良好なのだが、やっぱりデカールと塗装部分の差が出る。うーん、イエローは下地といい調合といい、手強い色だ。
デカール乾燥したら、カーモデルと同じくクリアー掛け、いきましょう。
« 書評<ヤングガン・カルナバル> | Main | A-4F Completed »
「プラモデル」カテゴリの記事
- Mig-29 9.13”キーウの幽霊(Привид Києва,)”Completed(2022.08.27)
- MIRAGEⅢC Completed(2022.05.22)
- MIRAGEⅢ-V01 Completed(2022.05.21)
- F-4EJ”A.C.M.Meet1982(306SQ) "Completed(2022.02.19)
- F-4EJ"2003MISAWA JASDF Pre-50thANNIV"Completed(2022.01.23)
The comments to this entry are closed.
Comments