« F-117Aナイトホーク引退 | Main | F-4S Day4th »

2006.11.27

雑誌まるごと2割引でダウンロード販売

自動車専門誌大手のネコ・パブリッシングは27日から、同社が発行する雑誌の全ページをインターネットから有料でダウンロードできるサービスを始める。(情報元:超音速備忘録さん)
くだんのサイトがこちらのデジマグ
なんかね、雑誌及び本大好きのオレとしては、あんまりいいニュースじゃないなあ。てゆうか、根本的に読みにくいと思うんだけど。
個人的なことだけど、エッチビデオをパソコンの小さな画面で見る気にはならないし、ホームビデオよりも写真の方がドラマを切り取って空気を伝えることもあると思う。メディアそれぞれに住み分けってあると思うんだけど。これってもはや古いのかなあ。
ただ雑誌をオンラインで売るよりも、KWATさんが<航空ファン>でやってらっしゃるように資料用に検索インデックスを作成するとか、もっと先にやることがあると思うニュースでした。

« F-117Aナイトホーク引退 | Main | F-4S Day4th »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

 おはようございます。

 私は興味のある記事が掲載されている時は買ってもいいかなと思ってます。
 というのも雑誌は場所をとるんですよね。 私の部屋が片付かない原因の一つでもあるし(^^;
 そんな訳で資料やその他で保存しておきたい雑誌なんかはスキャンしてPDF化し検索出来るようにOCRでテキスト化した透明文字を張り付け(以上全てソフトでやるのでこちらはページをスキャナにかけてボタンを押すだけ)HDD内に保管するという作業をちびちびと進行中です。 雑誌をバラす手間がかかるのが欠点ですが、個人的には重宝しているので今回のサービス、私は歓迎します。 特にカーマガジンはスキャナに乗らないサイズなのでスキャン出来ずに困ってたんですよね(苦笑)

こんにちは。
時代ですねえ
かくいう私はもう雑誌を買う機会はめっきり減りました。
でも今回のやつは、ただ紙をデジタルに置き換えただけで、知恵がないなあと思いました。
どうせやるなら中身をばら売りして欲しい。特集記事だけ、コラムだけ、とか。
もっといえばDLはオプションにしてブラウズできればいいんじゃね?とか。かつコメント・TB等でリアクションできるとか。
雑誌情報から出発してコミュニティを作るコトだってできるはずです。
そこまでやって初めてデジタルの真価が発揮されるんだと思うんですけどね。まー雑誌作ってる方々の頭はいまだにweb1.0、てことを図らずも暴露した結果ですね。

>あるばさん
ワタシも一時期スキャンして保管したんですが、当時のパソコンの処理能力の遅さに、あきらめてしまったんですよね。
画像の資料だけじゃなくて、雑誌が伝える時代の雰囲気みたいなのもあるので、後生大事にとっておくことにしています。

>rocketeerさん
そう、ばら売りなんですよね。航空ファンとか専門誌は、自身のストックをオンラインで売ると、いい料金でもかなり需要があると思うんだけどなあ。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雑誌まるごと2割引でダウンロード販売:

« F-117Aナイトホーク引退 | Main | F-4S Day4th »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ