« 雑誌まるごと2割引でダウンロード販売 | Main | 書評<へんな毒 すごい毒> »

2006.11.28

F-4S Day4th

F-4Sは胴体の工作を開始。ペーパー掛けで消えたスジ彫りやリベットを復活させた後、アンテナを接着。垂直尾翼のピトー管はファインモールドの金属部品を使用。6mmの穴あけ、と説明書にはあるが、ちょっと厚みが足りないので、接着部分を削り込み、ピトー管を接着した後はパテで修正。ちなみに、こないだ買った光硬化パテはやっぱり使いにくいので、定番のパテに戻してます。
さらにヤスって、クレオスのH315を吹きつけ。
2006_1126f140039
垂直尾翼はいちおう全体をデカールでカバーするようになっているが、下地としてセミグロスブラックを吹きつけ。それをマスキングしてグレーを塗装。何も考えずにブワーっと吹いていると、シャドウつけるのに薄く吹いたブラックと混じり汚くなった場所があり、修正したため、ちょいと厚めの塗面に。うーん、どうも最近エアブラシがうまくいかないなあ。クレオスのエアブラシ専用のシンナーがいけないのだろうか。いつまで経っても悩ましい、エアブラシ塗装であることよ。

« 雑誌まるごと2割引でダウンロード販売 | Main | 書評<へんな毒 すごい毒> »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんは
快調に進行中で何よりです。
エアブラシ、私もだんだん下手になってきてるような気がする昨今です。
最近よく剥がれるにはなぜだろう?
絞りすぎなのかなあと反省。

>ドカ山さん
おはようございます。
快調に進んでるのは、ドカ山さんのように途中写真を撮らないからで、それはヒドイ状態だったりします(笑)。
エアブラシ、私の場合は開きすぎのような気もします。いずれにせよ、難しいですね。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference F-4S Day4th:

« 雑誌まるごと2割引でダウンロード販売 | Main | 書評<へんな毒 すごい毒> »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ