« 書評<広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由> | Main | Mig-21bis Day4th&PHANTOM FGR.2 Day1st »

2007.02.17

Mig-21bis Day3rd

本日、エアブラシ塗装中に弱震。はじめは自分の眩暈かと思い、シンナーで脳がやられたかと思ったがどうやら無事のようだ。
んで、Mig-21bisはエアブラシにて森林迷彩。
2007_0217mig210029
順序としては、クレオスH319薄松葉色でノーズコーンと垂直尾翼端を塗装し、マスキング。さらに排気口をシルバーに黒鉄色をプラスして塗装、マスキング。下面をH332グレーで塗装しマスキング。上面は薄いグリーンをH312ビンのまま吹き、濃いグリーンをH330ダークグリーンにオリーブドラブを少し足して吹いています。説明書を見てるうちにめんどくさくなって、フリーハンドで吹いてみました。いや、フリーハンドの方がボケ足の調節が難しいとは思いませんでした。うーん、修行が足りない。
でも、自画自賛していいっすか?森林迷彩、スゲエかっこいい。グレーばっかり塗っているので新鮮です。

« 書評<広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由> | Main | Mig-21bis Day4th&PHANTOM FGR.2 Day1st »

プラモデル」カテゴリの記事

Comments

こんばんは
ウホッ!進んでますね!
森林迷彩、確かにカコイイですね。
北国で作ると一味違う(←違わない)
さすがの仕上がりにいつも尊敬してます。

こんばんは
確かにこの迷彩はフィン空の醍醐味かと。

迷彩のMIG21もいいですね~。

おはようございます。

この迷彩、やっぱりカッコイイ!
数年前私もこのフジミのキットを作ったものの、
機体上面の緑2色の迷彩を綺麗に仕上げる自信が
なく、銀1色のソ連空軍仕様にしてしまいました。

迷彩がビシッと綺麗に決まっているのは、流石で
ございますね。
完成を楽しみにしております~。

>ドカ山さん
こんばんは。
窓開けて氷点下の空気にさらされながらの作業なので、一味違うかも(笑)。

>躍人さん
こんばんは。
塗装が終わったときに、久々にオオ!と声が出ました。Mig-21、若いときはファントムの敵役でしかなかったけど、カッコイイですよね。

>Hoodさん
自分の場合、パターンがおおざっぱで妥協し、心理的負担がかからないようにしています(笑)。ぜひ、森林迷彩にチャレンジしてくださいまし。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Mig-21bis Day3rd:

« 書評<広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由> | Main | Mig-21bis Day4th&PHANTOM FGR.2 Day1st »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ