« ブルーエンジェルズのF-18A墜落 | Main | F-16 Day8th »

2007.04.22

空自F-X、F-15FX導入で確定?

日本中のミリオタが注目する空自のF-X選定、第一候補はF-15FX導入を想定していることをJPN(共同通信)が報じている。

空自の次期主力戦闘機選定で、F-22Aと、F-15を改良したF-15FXの2機種に絞り、二段構えの調達を想定していることが分かった。

これが事実だとすると、F-4EJ改の後継として現中期防の発注分をF-15FX、次期中期防の発注分を再検討、という形になるんだろうな。F-15EストライクイーグルのフレームにF100-PW-229を搭載、FCSはAESAレーダーのAPG-63(V)3を選択(AFEAにもなって型番が変わらないのがフシギ)、というのが妥当なところか。それとも、対地攻撃能力重視で複座のままいくんだろうか。
個人的にはライセンス国産ができないこと、国産AAMがおそらく使えないことを考えるとF-22A採用は厳しいと思っていたので、落ち着くところに落ち着いた?という印象。コスト的には低く抑えることができそうだから、F-15Jの近代化改修の機数も増やせるだろうし、現実的な選択なのかも。
マニアとしてはね、迷彩ぐらいは新しいのにしてほしいと思うのでそこのところお願いします、空自のエライ人。

« ブルーエンジェルズのF-18A墜落 | Main | F-16 Day8th »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

F-15FXの装備やスペックについて詳しい方いらっしゃいます?

>まもるさん
細かいスペックはまだ確定していないようですよ。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 空自F-X、F-15FX導入で確定?:

» 次期支援戦闘機はF-15FX? [野良犬の塒]
ミリタリーマニアの生きる道 空自F-X、F-15FX導入で確定?空自としては、性能がずば抜けているロッキード・マーティンF-22ラプターを導入したいし、アメリカでも一部の人々は対日輸出に積極的だけど、現在のところアメリカ議会が輸出を許可していない。代わりにF/A-18スーパーホーネットやユーロファイタータイフーンを導入するという案もあるけど、運用ノウハウがないし、将来的には性能がちょっと不安。でもF-4EJ改の後継機導入は急務。F-35ライトニングIIはとても間に合わない。そこで、日本でライセンス生... [Read More]

» 次期戦闘機はF-15FX? [押井守 情報サイト:野良犬の塒]
ミリタリーマニアの生きる道 空自F-X、F-15FX導入で確定?空自としては、性能がずば抜けているロッキード・マーティンF-22ラプターを導入したいし、アメリカでも一部の人々は対日輸出に積極的だけど、現在のところアメリカ議会が輸出を許可していない。代わりにF/A-18スーパーホーネットやユーロファイタータイフーンを導入するという案もあるけど、運用ノウハウがないし、将来的には性能がちょっと不安。でも...... [Read More]

« ブルーエンジェルズのF-18A墜落 | Main | F-16 Day8th »

My Photo
August 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Twitter


無料ブログはココログ