書評<1984年のビーンボール>
小田嶋 隆
ウィットに溢れるコラムを発表し続ける著者のスポーツに関するコラム集。主にスポルティーバ、週刊ベースボールに連載されたコラムを集めている。
いくつか雑誌に連載されたコラムの柱にあるのは、マスコミとスポーツの不幸な関係だ。なんでもバラエティにしてしまうテレビ、カッコ良ければ競技なんぞ関係ない女性誌、かわいければ何でもいい男性誌。小気味いい皮肉に隠されているが、特に地上波テレビ演出者に対する著者の怨嗟と絶望は深い。
ネットが隆盛しているとはいえ、まだまだ従来のマスコミの力には足元にも及ばない。著者の皮肉に憤慨し、少しでもマスコミの中の人がスポーツ中継の有様を見直してくれるといいのだが・・・無理だろうなあ。
初版2007/07 駒草出版/ソフトカバー
« F-15DJ Day1st | Main | 書評<日本の防衛戦略> »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評<ベリングキャット ――デジタルハンター、国家の嘘を暴く>(2022.08.28)
- 書評<バルサ・コンプレックス “ドリームチーム”&”FCメッシ”までの栄光と凋落>(2022.05.25)
- 書評<冷蔵と人間の歴史>(2022.05.24)
- 書評<ザ・コーポレーション>(2022.05.23)
- 書評<狩りの思考法>(2022.04.19)
Comments